ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子供の医療証や母子手帳は、ジッパー付きファイルで保管しています


ads by google

乳児から小学生まで、3人の子供がいるわが家。

発熱や予防接種などで、月に何度かは病院のお世話になります。

忘れ物なく病院へ向かうための工夫。

それは、医療証や母子手帳などを「ジッパー付きファイルに、ひとまとめにしておく」ことです。

f:id:berry-no-kurashi:20170409172324j:plain

夫婦でファイルを共有 

わが家は共働きのため、夫が子供を病院へ連れて行ってくれることもあります。

そのため、「診察券はどこ?」「母子手帳は?」とならないよう、病院へかかる際に必要となる物は夫婦ですぐ分かるようにしておく必要があります。わが家では、

  1. 病院へ常に持参するもの → ジッパー付きポリ袋
  2. たまに持参や確認をするもの → ジッパー付き透明ケース(ファイル)

に子供別でまとめています。

病院へ常に持参するもの

ジッパー付きポリ袋に入れています。B6サイズの厚手を利用しています。

百均などでもすぐに買える、このポリ袋。厚手だと丈夫で、仕分けにとても便利です。

f:id:berry-no-kurashi:20170409173539j:plain

こちらに入れているのは、  

  • 母子手帳
  • 保険証
  • 医療証
  • お薬手帳
  • 頻繁にかかる病院の診察券

 です。かかりつけの病院にかかる時には、このポリ袋をバッグに入れるだけ。

このポリ袋は、普段は「ジッパー付き透明ケース」に入れておきます。

たまに持参や確認をするもの

「ジッパー付き透明ケース」に入れておきます。

f:id:berry-no-kurashi:20170409173540j:plain

この中には、

  • 食物アレルギー検査の結果表
  • 自治体から受け取った書類(予防接種スケジュールの説明書や問診票)
  • 過去のお薬手手帳
  • たまにかかる病院の診察券

などを入れています。

定期健診や予防接種に行く時などは、このジッパー付き透明ケースをそのまま持ち運びます。

ちなみに、たまにかかる病院の診察券は、クリップでまとめて留めています。

f:id:berry-no-kurashi:20170409172311j:plain

子供別にシールを貼って、直観的に管理

ポリ袋も、透明ケースも、子供別に作っています。子供ごとのマークとして、各袋にシールを貼って区別しています。ぱっと見て、誰のものかすぐ分かります。 

f:id:berry-no-kurashi:20170409172258j:plain

子供のものを直観的に、すぐ分かるよう保管しておくこと。

これも、夫婦で子育てするための小さな工夫のひとつです^ ^

 

「子育て」の関連記事は、こちらでも。

◇産後の抜け毛。こうオーダーすると、カットがスムーズかも。
◇産2人目、3人目からでもおすすめな、ベビーグッズ。
◇お母さんだって、自分の時間がほしい時がある
◇子供の医療証や母子手帳は、ジッパー付きファイルで保管しています ◇保育園の送迎を夫婦で分担するため、工夫している4つのこと

ランキングに参加しています。いちごの写真のクリックで、応援いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

こちらも応援、よろしくお願いいたします^ ^