ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

抱き癖はついたけれど、それでいい。子育て四訓、「乳児はしっかり肌を離すな」


ads by google

泣いている赤ちゃんをすぐ抱っこすると、「抱き癖がつくよ」と言われます。

f:id:berry-no-kurashi:20170802195846j:plain

私も夫も、10か月の次男が泣くと、

すぐに抱っこしています。

私や夫が家事で手を離せない時は、

長男や長女が、次男をすぐに抱っこします。

 

長男も長女も、たくさん抱っこして育ててきました

長男がまだ新生児だった時。

「泣いてすぐ抱っこしてたら、抱き癖が付くよ。大変だよ」

何人もの育児の先輩から、そう聞きました。

実父からも、そう言われたことがあります。

 

(普段父は、私たち夫婦の子育てに何も口出ししません。

この時は、これからの育児で娘の私が抱っこの他に何もできず

苦労するのではと思ったようで、意を決してそう言ったようでした)

 

それでも、長男の時も、長女の時も、

泣けばすぐに抱っこしました。

すぐに抱っこした結果、

二人とも、抱き癖がつきました。

 

次男にも、抱き癖がついています

次男は、家族みんなに抱っこしてもらえます。

結果、やっぱり、抱き癖がついています

 

このブログも、次男を抱っこかおんぶしながら書くことが多いです。

さあ寝たからブログを書こう、

と私がパソコンの前に座ると、しばらくして目を覚ます次男。

(なぜすぐ分かるのか不思議です)

 

ハイハイで一生懸命寄ってくる次男を、抱っこ。

片手で次男を抱っこ、片手でキーボードをカタカタ。

腕は疲れるけれど、まあいいんです。

 

抱っこしてほしい時は、してもらえるまで、

張り裂けんばかりに大泣きする次男。

夕飯の準備や家事をしている時に大泣きされると、

「今はちょっと待ってよー」と、

こちらまで泣きたくなる時もあります。

 

長男や長女に、「ちょっと抱っこしてて!」と

イライラしながら言ってしまう時もあります。

(遊びを中断して、すぐに飛んできてくれます)

 

心穏やかに抱っこできる日ばかりではないけれど。

それでも、思います。抱き癖がついたって、まあいいや。

 

今、6歳の長女。

まだまだ普段からべったりの長女は、

何か悲しいや嫌なことがあると、

さらにべったりとくっついてきます。

「ぎゅうしてね」(抱っこしてね)と寄ってきます。

抱きしめてあげるとだんだん落ち着いてきて、

そのうち自分から離れ、また自分の好きなことを始めます。

 

まもなく9歳の長男。

抱っこしてほしいと言うことは、もうありません。

それでも、悲しいことや嫌なことがあると、私の肘を触ります。

しばらく触って落ち着いてくると、パッと離れ、

飄々とした表情で、また好きなことを始めます。

 

赤ちゃんでも幼児でも、

子供をたくさん抱っこできる時期は、人生の中でほんの数年です。

 

抱っこされる子供にとっても、

抱っこする親にとっても、

ほっぺをくっつけ、

お腹とお腹をぴったりとくっつけて抱っこできる時期は、

人生でほんの数年なのです。 

 

乳児はしっかり肌を離すな

幼児は肌を離せ 手を離すな

少年は手を離せ 目を離すな

青年は目を離せ 心を離すな 

 

f:id:berry-no-kurashi:20170802195837j:plain

 

私の子育ての指針、「子育て四訓」。

子供は、時が経てば、離れていく。

抱き癖がついてもいいから、

今はたくさん抱っこして育てたいと思うのです。

 

たくさんの体験、意見が参考になります。

にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
にほんブログ村テーマ 『育児』 キッズ・ベビー・こどもへ
『育児』 キッズ・ベビー・こども
にほんブログ村テーマ 笑顔になれる子育てへ
笑顔になれる子育て
にほんブログ村テーマ 子育てのつ・ぶ・や・きへ
子育てのつ・ぶ・や・き
にほんブログ村テーマ 子育てで感じること!へ
子育てで感じること!

ランキングに参加しています。いちごの写真のクリックで、応援いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

こちらも応援、よろしくお願いいたします^ ^