ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

来年の手帳。1月始まりをやめて、4月始まりの手帳を買うことにしました


ads by google

来年の手帳は、4月始まりのものを買うことにしました。

f:id:berry-no-kurashi:20171114121349j:plain

そろそろと大掃除のことが気になり始める、11月。

新年に向け、街中に新しい手帳が一斉に並びます。

色々なデザインの、まっさらな手帳。

そっと手に取り、どんな工夫があるのか中身を見る時、

いつも緊張するような、わくわくするような気持ちになります。

 

来年どの手帳を使うかは、今年も早々に決めました。

今年に続き、佐々木かをりさんプロデュースの、

アクションプランナーを使う予定です。

 

▽アクションプランナーを使っている理由は、こちら。

◇毎年、手帳を買う前に読み返す本。『自分を予約する手帳術』

しかし、ひとつ迷っていることがありました。

今までどおり、1月始まりのものを使うか。

または、4月始まりのものを使うか、ということです。 

 

1月始まりの手帳を使うメリット

1月始まりの手帳の、最大のメリット。

それは、新年を迎える中、新しい手帳で気持ち新たに1年をスタートできること。

新たな年は、何をしたくて、どこへ行きたいか。

考えて手帳に書き込んでいけば、よりワクワクして新年を迎えられます。

 

(でも子供が小さい今は、年末年始は義実家へ遊びに行くか、私の実家の両親が遊びに来るか。

毎年どちらかになるので、ゆっくりと手帳に向き合う時間はあまりないのが実情です。)

 

4月始まりの手帳を使うメリット

4月始まりの手帳の最大のメリット。

それは、小学校や保育園の予定を、年度ごとに管理できることです。

1月始まり手帳であれば、新年を迎えると新しい手帳に切り替え。

そうすると、12月末までの予定は今の手帳、

1月からは、(学年は変わらないけれど)新しい手帳。

 

4月始まりの手帳であれば、切り替えは4月1日。

子供が進級するタイミングで、手帳を新しくすることになります。 

 

家族の生活、私の時間配分も、

子供の進級のタイミングに合わせて、少しずつ変わることが多いです。

それであれば、子育て中は4月始まりがいいかも。

そう思い、2018年は4月始まりの手帳を買うことに決めました。 

 

1月から3月までの3か月分は、ちょっとがまんして2017年手帳にメモ。

アクションプランナー2017巻末の、「見開き4ヶ月ページ」を利用することにします。

 

アクションプランナーの4月始まりは、年明けの2月に発売とのこと。

発売を、心待ちにしています^ ^。

 

 

▽手帳選びや使い方の、参考になる記事がたくさん。

効率の良い手帳術・時間管理術
おすすめの手帳
手帳パラダイス
「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪
ほぼ日手帳 愛用者♪

 

▽ランキングに参加しています。画像のクリックで応援いただけると嬉しいです^ ^

▽こちらも応援、よろしくお願いします^ ^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ