子育て(小学生)-学童
春休み、上の子たちは学童へ通っています。
上の子たちの弁当生活、始まっています。
夏休みも終わり、小学校の授業も再開です。
わが家の子供たちの習い事は、スイミングだけです。
夏休みの学童には、毎日お弁当を持参します。
夏休み、小4の長男も学童クラブに通います。
子供たちが通う小学校は、まもなく夏休み。
子供達が放課後に通っている、学童クラブ。
子供達が学童に持参する、お弁当。
共働きのわが家では、入学式前から学童クラブに通います。
全く同じお弁当箱を、もうひとつ買い増しました。
4月から、長女が小学校に入学します。
春から小学校に入学する長女は、学童クラブにも入会します。
長男が、人前で大粒の涙を流しました。
小3の長男、今日から学童クラブへ登室再開です。
今日から、小3の長男は冬休みです。
お弁当は、できるだけ手間をかけずに作っています。
夏休み前は、学校関係の書類を改めて見直し、整理するいいチャンスです。
学童保育の自主学習時間に使うドリルは、今年も隂山メソッドを選びました。
小3の長男が通う小学校では、まもなく夏休みが始まります。
離れて住む妹から、電話がかかってきました。 上の子がこの4月から小学校に入学したため、「やっておくといいことを教えて」とのこと。 わが家の長男が新1年生になった時のことを思い出しながら、習慣化しておいてよかったと思う、2つのことを伝えました。
小2の長男の小学校が春休みに入りました。春休み期間中は、お弁当を持参して学童に通います。 お弁当は、朝ご飯を作りながら同時並行で作っています。毎日のお弁当を見て、「お兄ちゃんいいなあ」といつも目を輝かせる保育園年中の長女。そんな長女が今日は…