ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

小1、中1、高1。勉強をスムーズに進めるには「1年生」はかなり重要


ads by google

新年度、心新たに思うこと。

新しい年度が始まって

まもなく2週間になろうとしています。

 

家庭学習がスムーズに進むかどうかは

小1でも中1でも高1でも

「1年生」というタイミングが

とても大切だと思っています。

 

これは

私自身の経験から

心底そう思っています。

 

自分自身が勉強に向き合う中で

「あれが転機だったな」と思うのが、

特に小1と中1。

 

あのときに

色んな理由が重なり

勉強にしっかり取り組んだことが

今の自分の土台になっていると

心から思うのです。

 

ads by google

 

 

どの段階にあっても

「1年生」というのは

新たなスタートになります。

 

新しい環境の中で

順調なスタートを切ることができれば

その波にのって

その後の学習を進めていきやすい。

 

小1であれば

「授業、楽しい。分かる」という感覚が

大切だと思います。

 

分からない、

勉強の時間って面白くないなぁという

感覚にならなければ

それだけでOKと言えます。

 

中1、高1で大切なのは

その学年の初めてのテストで

上位に入ることです。

 

自分はできるという

自己イメージを持つことができると

その後に大変役立ちます。

 

上位をキープしたいという

モチベーションを持つことができ

次のテストでもがんばろう、と

前向きに思えるはずです。

 

それもあって

わが家では中学校進学時に

スタートダッシュを重視しましたし

 

今後は高1の定期テストを

かなり重視しています。

 

ads by google

 

 

では、1年生を過ぎた

2年生以上は

もう遅いのかというと、

もちろんそうではありません。

 

各学年の1学期は

仕切り直しに絶好のタイミングです。

 

初回のテストで納得いく得点ができれば、

その学年を順調に乗り切る

いいスタートになります。

 

学習計画を一緒に立てる。

その日の進み具合を一緒に確認する。

使う教材を一緒に探してみる。

 

勉強を直接教えることはできなくても

(実際、私の場合、公立中学校に行っている

長男の数学ももう教えられません)、

サポートできることは色々あります。

 

共にがんばってまいりましょう^ ^。

 

▽小学生用、各学年のものがあります

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング