ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

その日の勉強は、時間ではなくて「量」で決める


ads by google

家庭学習の進め方について。

上の子たちの勉強、

特に小5の長女の勉強については

 

「○時間勉強しなさい」ではなく

「算数を○ページ、国語を○ページ・・」

というような量で決めて

毎日進めるようにしています。

 

長女の1週間の流れで言うと

大体、週2回は

学校の友達と夕方まで遊びに行きます。

 

遊びに行かない日は

家の中で本や漫画を読んで

のんびり過ごしているようです。

イラストを描いたりすることもよくあります。

 

長女とは

そういう自分の「好き」に使う時間も含めて

勉強の時間を取る練習をしようね、

と話しています。

 

ads by google

 

 

勉強については

何時から始めて

何時に終わること

というようなことは決めていません。

 

1日に取り組む

ドリル(問題集)と量を

私の方で考え、長女に話し

 

長女がそれでやってみる!となれば

その問題集が終わるまでは

そのスケジュールが続いていくという感じです。

 

何時からスタートするかは

基本的に長女に任せていますが

量を終えたかどうかを

その日の終わりに私が毎日チェックするので

 

よっぽどのことがない限り

毎日自分で勉強を進めています。

 

平日で遊びに行く日ならば

学校から帰ってきたらすぐ遊びに行き、

17時までに家に帰ってきて

そこから宿題をする。

 

そして私が帰ってくる19時までに

宿題を終わらせ、家庭学習の勉強を進める。

 

その間にちょこちょこ休憩をはさんで

好きな漫画を読む。

 

私が帰ってきて

夕飯を作る中で家庭学習の続き。

 

家庭学習がそこまでで終われば

あとは夕飯、入浴、

好きなことをする時間ですし

 

夕飯までに終わらなければ

夕飯後の時間も

家庭学習を続けることになります。

 

ads by google

 

 

小5の今は

算数の文章問題集を2ページ、

計算問題集を2ページ。

国語の問題集を2ページ、

漢字ドリルを1ページ。

 

あとは余力があれば

理科・社会の問題集を1ページする感じです。

 

そして、月曜から土曜日まで

毎日問題集を進めることができたら

 

日曜日は家庭学習をせず

自分の好きなことを

1日中していい日にしています。

 

がんばったら、日曜日は一日フリー。

そんな日は

大好きな粘土細工を何時間もしている日もあります。

 

 

漫画や本に

多くの時間を使ってしまった週は

日曜日も家庭学習をすることになるので

フリーになる日曜日ばかりではありません。

 

けれど

やるべき量が終わったら

その日1日の単位でも、週の単位でも

好きなことをしていいという今の方法は

長女も私も気に入っています^ ^。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング