ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

弁当作りをラクにするために、最も心掛けていること


ads by google

朝が弱いため。

私は朝が弱いです。

 

睡眠が足りないと

とたんに体調が低調になる自覚があり

 

寝ていられるものなら

夜11時から朝9時頃まで

寝ていたいタイプです。

 

年度末、年度はじめは

子どもたちの春休みや入学式もあり

今までのペースとまた少し変わってきて

睡眠が足りていない感じ・・・

 

そんな中、

春休みで給食がないので

弁当作りもしています(^_^;)。

 

ads by google

 

 

弁当は

なるべく、なるべく

ラクになるよう工夫してきました。

 

私がいちばん心掛けているのは

「朝起きてから時間がかかるものは、とにかくひとつ」

となるようにしておくこと。

 

たとえばこの日は・・・

 

長男にはワカメおにぎりをプラス

 

から揚げ、

ゆで卵の塩こうじ漬け、

塩ゆでアスパラのマヨネーズがけ、

ミニトマト。

 

卵は前夜にゆでておいて

ビニール袋に入れて塩麹をまぶす。

 

ミニトマトは

洗ってヘタを取っておく。

 

アスパラは洗って茹でておく。

 

から揚げは

小さなボウルに鶏肉を入れ

下味を付けておく。

 

そして翌朝

時間をかけるのは

から揚げを油で揚げることだけに

しておくのです。

 

ads by google

 

 

別の日には

朝に時間をかけるのは

卵焼き。

 

メインの肉は

レトルトのミートボールで、

詰めるだけでOKです。

 

 

小松菜のおひたしと

カットトマトは

前夜に用意して

冷蔵庫に入れておきます。

 

ads by google

 

 

ちなみに弁当箱は

小学生も中学生も

 

ステンレスのもので

パッキンがすぐ外せる

お手入れがラクなものを

ずっと使っています。

 

ごはんの量を調整すれば

小さい子でも使えます。

 

長男は800mlのもの、

私や長女、次男は635mlサイズのものを

使っています。

 

弁当箱はとにかく

洗いやすさ第一。

洗うのがちょっとでも面倒、

と思わなくていいものを使っています。

 

▽こちらのタイプ

 

弁当を作っていると

ああ、給食って本当にありがたいなあ、

高校も給食があるといいのになあ、

もしくは学食完備とか。。。と

よく思います(^_^;)。

 

家族の弁当作りを担っている皆さん、

共にがんばりましょう!

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング