ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子どもの「好き」に付き合うと、案外楽しい


ads by google

最近気づいたこと。

私は子どもの頃、

何かのキャラクターにはまったことが

ありませんでした。

 

小学生の頃で言えば

ケロケロケロッピや

マロンクリームなど

サンリオグッズがいろいろ流行っていて

 

筆箱や定規、

鉛筆やキャップなど

友達はいろいろ持っていましたが

 

私自身は

持っていたのか

持っていなかったのか

記憶が定かでないくらいです。

 

何かグッズを見て

かわいい!と思ったり

キャラクターのものを持ちたいという気持ちも

強くなかったような気がします。

 

そんな私ですが

子育てするようになって

子どもたちの「これ好き!」に色々出会いました。

 

特に長女と次女は

かわいいキャラクターが大好き。

 

最近だと

ちいかわを見て

「かわいい!」

「かわいいよね~」と言い合っています。

 

そういう様子を見ながら

そう・・・?これ、かわいいの?

と思っていたのですが

 

ずっとそういう様子を見ているうちに

かわいい・・・かも・・・

と私も気になり始め

 

街中でコラボキャンペーンなどを見かけると

あ、ちいかわだ!と思うようになりました。

 

ads by google

 

 

最近見つけたのは、

セブンイレブンの

ちいかわピザまんとあんまん。

 

 

いつも買っている

ピザまんやあんまんよりも

割高な気はするけれど

 

セブンイレブンに買い物に行って

レジ待ちで一緒に並んでいた次女に

・・・食べたい?と聞いてみたら

目をきらきらさせて

「いいの?!」と言うので

蒸し器に入っていた3つを購入。

 

長女、次男、次女にひとつずつ。

 

えー、ちいかわの顔が付いてる!

と喜んで食べていました。

 

そんな様子を見て

私もほんわかと嬉しい気持ちに。

 

子育てを始めて

15年以上たった今、

子どもの「好き」に付き合うと

結構楽しいな、と思えるようになりました。

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付け

にほんブログ村テーマ 本・感想・評論・レビュー

にほんブログ村テーマ 絵本(えほん)、創作、童話、絵童話、児童書、児童文学

にほんブログ村テーマ 社会人と本。読書したらトラバ

<にほんブログ村テーマ 子育て関連商品、関連情報、関連本、絵本

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain