米は、無洗米を選んでいます。
楽に、おいしく
ごはんは食べたいものを美味しく作りながら、
楽に作ることも大切。
そう考えているので、
わが家では白米はもちろん、
玄米も無洗米を使っています。
とがずに炊ける玄米
ロウカット玄米とは、
「玄米表面の蝋(ロウ)層を除去(カット)した玄米」のことです。
ロウ層は防水性が高いため、
この層があると水が通りにくく、
ふっくら炊くことが難しいとのこと。
ロウカット玄米はこのロウ層を取り除いてあるので、
白米と同じように、炊飯器で炊くことができます。
白米を炊く手軽さで、
玄米からビタミンや食物繊維を採ることができる。
わたしにとっては、
とても魅力的な食品です。
わが家の食べ方
わが家では最近、
晩ごはんに米3合を炊きます。
その日の気分によって、
白米2合、玄米を1合。
または、白米を2.5合に玄米を0.5合というように調整しています。
うっすら茶色いのが、ロウカット玄米です
炊きあがると、こんな感じ。
玄米はあまり目立ちません。
ところどころ、薄茶色が混ざっているのが分かりますか?
少し影のように見えるのが玄米です。
はじめて食卓に出した時には、
「お米が真っ白じゃない」と身構えていた子供たち。
ひと口食べると普段のごはんとそう変わらないことが分かったのか、
いつもどおりパクパクと食べ、「お代わり!」でした。
ちなみに
「美味しい炊き方手順」には、
つけ置き時間は1時間以上と書かれていますが、
わたしは15分ほど浸けたら炊飯器をスイッチオン。
短い時間でも固くなく、
じゅうぶん美味しく炊けています。
栄養価の高い玄米を、食卓に取り入れたい。
玄米は食べたいけれど、ごはんは簡単に用意したい。
そんな風にお考えの方、試してみてくださいね^ ^。
▽参考になる記事がたくさん。
楽天ランキング人気のお取り寄せグルメ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
お買い物マラソン☆欲しいもの
▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。
▽エキサイトさんの「もの、ごと。」。暮らしの工夫・改善の、ヒント探しにぴったりです。