火の通りも、お任せです。
ヘルシオを買ってから、
鶏肉料理がとても簡単になりました。
特に、
モモ肉や胸肉を
そのまま切らずに作る料理。
例えばチキンステーキなら、
肉に下味を付けて
ヘルシオのメニューで
「チキンステーキ」を選び
スタートを押すだけでOKという簡単さ。
ads by google
以前フライパンで焼いていたときは
肉の分厚い部分にも火が通っているか
気にしながら焼いていましたが
(案外時間がかかるものです)、
ヘルシオのスチームグリルなら
スチームで脂をほどよく落としながら
表面はパリっと、
中はふっくらと焼き上げてくれます。
下味はその日によって
塩こしょうにしたり、
ハーブソルトにしたり。
塩麹に漬けておいた肉でも
美味しくできます。
ads by google
わが家の場合
焼き上がったら
ミックスベビーリーフや
クレソンなどを
散らすことが多いです。
グリーンを添えることで
美味しそうに見えます。
角皿のまま食卓テーブルに出して、
キッチンバサミで切り分けて
それぞれのお皿に乗せていきます。
キッチンバサミは、
先日ご紹介したこちら。
ヘルシオにセットするだけ、
焼き上がりまで
ほったらかしのチキンステーキ。
焼いている間に
他のおかずを用意したり。
夕飯作りで疲れないように、
家電の力を借りています。
▽わたしが使っている機種はこちら
▽ランキング参加中です。読んだよーのしるしにクリックいただけると嬉しいです^ ^。
▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。
▽読み応えがある記事がたくさんあります。