ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

未就学児の家庭学習。ひらがなを覚えるために使っているもの2つ


ads by google

ひらがなを覚えるグッズ。

4歳の次女は、

6歳次男と「何でも一緒」が大好きです。

 

次男ができることは

自分もできる!と固く信じていて

「○○ができるなら、わたしも!」

と色んなことに挑戦します。

 

次女から見ると

次男は「おにいちゃん」というより

親友といった感じです。

 

ads by google

 

 

そんな次女、

次男がひらがなとカタカナを読めるので

「○○はどうやってひらがなをおぼえたのー?」

「●●ちゃんもひらがな、よめるようになりたい・・・」

とよく言うようになりました。

 

長男、長女、次男には

私が積極的にひらがなを教えたことはないのですが

子どもが何かに関心を寄せたときには

それを学び始める絶好のチャンスです。

 

子どもは関心のあるものを

驚くほど早く吸収するからです。

 

ということで

次女のために用意したのは次の2つです。

 

1.ひらがなパズル

文字大き目で

キャラクターが目立ち過ぎず、

それでいてイラストが

親しみやすいところがいい感じです。

 

 

2.お風呂に貼れるひらがなポスター

 

 

浴室の壁に

水で貼ってはがせるタイプのポスターです。

 

 

B3サイズなので大きすぎず

並べて貼ることができます。

 

「銀河鉄道」「ユニコーン」などから

デザインを選べたので、

わが家はブルー系の銀河鉄道にしました。

 

ads by google

 

 

ひらがなパズルで遊んで、

入浴時にひらがなポスターでクイズを出す。

 

この繰り返しで

きっとあっという間に

ひらがなを覚えると思います。

 

ポイントは、

ひらがなにパズルで慣れ親しんだら

わざわざ学習の時間を取らずとも

毎日の入浴の時間を使って

「あいうえお、かきくけこ・・・」と

読んであげること。

 

毎日のちょこちょこ学びが

いちばんだと思っています。

 

ひらがなを覚えたら

次はカタカナに進む予定です^ ^。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング