ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

栗を蒸して、栗剥きでむいて食べる(ホットクック)


ads by google

栗を買いました。

f:id:berry-no-kurashi:20200920132047j:plain

秋の味覚、栗。

 

子供たちと通りがかったスーパーの店頭で

1ネット680円で売られていたので

引き寄せられて購入しました。

 

ほくほくの栗、美味しいですね。

栗きんとんも大好きですが

そのまま蒸して食べるのも

毎秋のお楽しみです。

 

ads by google

 

 

栗は、洗ったら蒸しカゴに入れます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200920132038j:plain

 

▽豆を蒸したり、肉の油を抜いたり。便利です^ ^

 

あとはホットクックに任せます。

 

まずは内鍋に水を100cc入れます。

 

蓋を閉めたら、「手動で作る」をピ。

f:id:berry-no-kurashi:20200920132124j:plain

 

「蒸し板を使って蒸す」をピ。

f:id:berry-no-kurashi:20200920132133j:plain

 

1時間でセットします。

f:id:berry-no-kurashi:20200920132150j:plain

 

1時間後

ホットクックから「できあがり!」の音声が流れたら

そのまま30分蒸らします。

 

蓋を開けたら、ホカホカの蒸し栗の香り。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200920132115j:plain


栗剥きで皮を剥いて食べます。

 

ads by google

 

 

 

 

固い部分に刃を入れて、

そのままハサミを使うように

グッグッと剥いていきます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200920132027j:plain

 

最初の刃入れ以外は、

力をかけなくても

皮を剥けます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200920132018j:plain

 

この栗剥きを買う前は

わたしも子供たちも

栗を包丁で2つに割って

スプーンでほじほじと食べていましたが

 

今は栗剥きで硬い部分を剥いて

スプーンで食べたり(わたしや上の子たち)、

 

ささっと1粒分剥いて

そのまま口へポイと入れて

食べたりしています(下の子たちにはこれが便利)。

 

▽栗剥き 

美味しい栗が

売られている間は

たくさん食べようと思います^ ^。 

 


 

▽わが家が使っている機種はこちら。

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫

にほんブログ村テーマ スマート家電でラク家事、ラクごはん

にほんブログ村テーマ 簡単!美味しい!節約時短レシピ♪

にほんブログ村テーマ 毎日ウチゴハン

にほんブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らし

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村