ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

塾なし家庭学習。大きなメリットのひとつは「自分で進む力」を養えることです


ads by google

塾なし家庭学習、7年目。

f:id:berry-no-kurashi:20220215213931j:plain

中学生から保育園児まで

4人を子育て中です。

 

上の子たちは

中学生と小学生ですが

学習塾に通わずに

市販のテキストや参考書を使いながら

家庭学習で進めています。

 

長男はスタディサプリも活用。

長女もこの4月から利用する予定です。

 

ads by google

 

 

家庭学習で学習を進めるメリットは

いくつもあります。

 

その中でも

大きいと思っているものは2つ。

 

  • 達成したい目標に向かって子ども自身で計画し、実行していく力を養えること
  • 教育費を何分の一にも下げられること

 

最近、このうちのひとつ、

「自分で計画し、実行していく力」が

長男に身についてきたなあと

嬉しく思う場面がありました。

 

中1長男が

中学校で書いてきた

学年末の振り返り。

 

「なりたい自分になるために身についたと思う力と、その理由」

という項目に長男は次のように書いていました。

 

f:id:berry-no-kurashi:20220308133152j:plain

 

●身についたと思う力

計画をしっかりと立てて目標に向かう力

 

●理由

手帳で一日のスケジュールを管理したから

 

ads by google

 

 

最近の学習塾では

「テキストや参考書はこうやって進めましょう」

「この時期までにここまで進めましょう」、

というように

スケジュールを細やかにサポートしてくれるようです。

 

この細やかなサポートは

効率的に学習を進めることができる一方、

「自分で考え、試行錯誤する」経験を

積みにくい側面もあります。

 

私としては

高校受験や大学受験に向けての数年間は

 

自分の持ち時間を

自分が実現したいことに向けて

どう振り分け、どう使っていくか

トレーニングする時間でもあると考えていて

 

「この学習範囲を完了するには

これくらいの時間が必要で

その時間はこの日のこの時間帯に取る」

という練習を

 

子どもが

自分自身でしていく方がよいと

思っています。

 

ads by google

 

 

そう考えているので

上の子たちには

大人が使うような手帳を使わせていて

 

自分で計画を立て

振り返るような仕組みづくりをしてきました。

 

▽4月から使う手帳はこちら

www.berry-no-kurashi.com

 

手帳を使いこなすのも

計画を立てるのも

やりたいことを進めるのにも

練習が必要です。

 

長男の場合

手帳を使って自分の学習計画を立て

できたこと、

できなかったことを振り返り

また計画を立てていく・・・

ということを1年間続けた結果

 

私の方から

次はここを進めた方がいいんじゃない?

と伝える機会はかなり減りました。

 

小4長女はまだまだ練習中なので

ほぼ毎日のように声をかけていますが(^_^;)

 

ads by google

 

 

家庭学習は

短い期間で見れば

効率的に進められない期間もあり

そんな子どもを見て

ヤキモキする日も大いにあります。

 

けれど、

この練習を毎日続けていくことで

 

受験の期間が過ぎても

学生である時期が過ぎて

社会人として生きていく中でも

 

今コツコツと養っている力は

ずっと役立っていくはず。

 

ads by google

 

 

子どもの家庭学習を見るって

時間的にも気力的にも

かなり厳しいものです。

 

進み具合を確認して

つまづいている時には応援して・・・

という毎日は

実際しんどい時も多いのですが

 

子どもに

力が備わってくる様子を

間近で見ている分、

 

しんどさを超えて

嬉しく思う日があることが

家庭学習をサポートする

力になっています。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな生き方、色んな手帳。

にほんブログ村テーマ 効率の良い手帳術・時間管理術

にほんブログ村テーマ 手帳とノートで暮らしを楽しむ♪

にほんブログ村テーマ おすすめの手帳

 

▽わが家の暮らしが本になりました。 

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング