ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

小学生の漢字学習。こんなに使いやすいドリルはないと思っています


ads by google

小学生の漢字学習には、これ。

小学生の漢字学習は、

陰山先生の『○年生の漢字』を使っています。

 

小1から小6まで

各学年のものが揃っていて。

 

今、小6の長女は

『六年生の漢字』を使っています。

 

このドリルは

「漢字を短期間で身につけ、漢字を使いこなせるようになること」を

目的としています。

 

漢字学習に取り組む子どもが

5段階で

サクサクと漢字を覚えられる

つくりになっているんです。

 

ads by google

 

 

<ドリルのつくり>

1. 音読:読みながら字の形を覚える

2. 漢字の練習:なぞりながら漢字を覚える

3. 短文の読み書き:短文で漢字の使い方を学習する

4. 熟語の練習:学習した感じを使った熟語を、意味を理解しながら書き取り

5. 熟語のテスト:書き取りテスト

 

 

その学年で学ぶ漢字を

どんどん先取り学習しておくと

その学年の教科書に載っている漢字が

容易に読めるようになります。

 

そうすると

「教科書を読んでいるようで

ただ眺めてしまっているだけ」、

という状況にはならない。

 

小学生の子どもって、

その教科書に載っている文面を

読めているようで読めていなくて

熟語の意味をとらえず

読み飛ばしていることがあります。

 

音読してみて、と言ってみると

このあたりはよく分かります。

 

何となく読み飛ばしていたり

そもそも読み方も分かっていない場合は

 

そのページに載っている文章を

理解することが難しいということに

なりますから

 

教科書から学び取れる内容も

不十分になってしまうというわけです。

 

ads by google

 

 

このドリル、

デザインもとても好みだなあと

思っていたら

 

なんと字の形を整えるために

専用のフォントを導入したとのこと。

 

子どもがスムーズに漢字を学習し、

覚えて使っていく力を養うために

考えつくされたドリルだなぁと

 

何年も使っている中で

心から思います。

 

ちなみにわが家の場合、

『○年生の漢字』を使って漢字を覚えたら

 

夏休み頃に

『たったこれだけプリント』の国語ページ

(その学年で学ぶ漢字が掲載されたページ)を使って

チェックすることにしています。

 

漢字学習用のドリルを

探していらっしゃったら

ぜひ『○年生の漢字』を一度見てみてください。

 

紙質や値段も含めて

これなら、と思われるのではないかと

思います^ ^。

 

▽各学年で揃っています

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング