鶏むね肉は、お財布にやさしいです。
わが家は全員、よく食べます。
肉も魚も大好き。
よく食べてくれるのは嬉しいけれど、
家計を預かる身としては
財布の具合も一応気にしなくては。。。
鶏むね肉は
たんぱく質が豊富で
懐にもやさしいので、
週1~2回は食卓に乗せます。
ads by google
よくつくるのは、
鶏ハムです。
鶏むね肉はひとつ間違うと
パサパサな食感になってしまいますが
鶏ハムはしっとり柔らかく、
子供たちの大好物。
夫のつまみにもなります。
以前からよくつくっていましたが、
ヘルシオを使うようになってから
これ以上ラクなつくり方はないのでは!
と思うくらい
簡単につくっています。
以前は
むね肉に塩をまぶして
ラップでキャンディ状に包み
1~2日冷蔵庫に入れて・・・
食べるときに
ぐらぐら沸かしたお湯の中に
肉を入れて待つ!
というような感じで作っていました。
今はこんな感じです。
まずは
ビニール袋に鶏むね肉を入れて
塩麹をまぶします。
薄味が好きなわが家は
むね肉3枚につき、塩麹大さじ1。
塩麹を使わない方は
お好みの量の塩をまぶすとよいと思います。
20分ほど放置します。
(その間に他の料理に取り掛かります)
あとはヘルシオにお任せです!
角皿にクッキングシートを敷いて
むね肉を置きます。
同時にブロッコリー蒸しもつくりたかったので
網の上には洗ってひと口大に切ったブロッコリーを。
メニューから「鶏のやわらかハム」をピ。
スタートをピ。
この日は
冷蔵庫から出して20分経っても
まだまだ肉が冷たかったので
仕上がりは「強め」を選びました。
(普段は「標準」を選んでいます)
ads by google
20分ほど待ったら・・・
出来上がり!
鍋を使って茹でていたときとは違い
中まで火は通っているかな?
と気にする必要もありません。」
ダイニングテーブルに
鍋敷きを敷いて
角皿ごと乗せてしまいます。
▽鍋敷きとして使っているシンプルな木台
あとはいつもどおり
キッチンバサミで鶏ハムを切り分けて
家族の取り皿に乗せていきます。
▽使っているキッチンバサミ
手がベタベタになることなく
手間なく鶏ハムがつくれるので
わが家ではますます
鶏むね肉の出番が増えそうです^ ^。
▽わが家が使っている機種はこちら。
▽ラクに作るごはんの記事、こちらにまとめています。
▽美味しそうなものが、たくさん。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。