よく行くお肉屋さんでは、鶏のひき肉がお買い得です。
ネギたっぷりの、鶏団子
家に長ネギがあったので、
ネギをたっぷり入れて鶏団子を作りました。
大人2人、子供3人分として作っています。
材料
- 鶏ひき肉 600g
- 塩 小さじ1/2
- ネギ(みじん切り) 2本
- A) 卵 1個
- A) 生姜 1片
- A) 醤油 小さじ1
- A) 酒 大さじ1
- A) 片栗粉 大さじ2
- だし昆布 数枚
作り方
1. ネギをみじん切りにする。わたしはフードプロセッサを使っています。
2. しょうがをおろす。このうちの1つまみ分を使います。
3. ボウルに鶏ひき肉と塩を入れ、ねばりが出るくらいよく混ぜる。
4. 3.に1.と2.、その他調味料をすべて入れて混ぜる。
5. 鍋にだし昆布を入れ、沸騰したら鶏団子の種をスプーンで落としていく。鶏団子が浮かんできたら味を見て、お好みで醤油で味を調える。
出来上がり!
だし昆布も食べちゃいます
ちなみに、
かさ増ししたいときには
水切りした豆腐を加えて
練り込むこともあります^ ^。
フードプロセッサを使うようになって、
出番が増えた鶏団子。
みじん切りがかなりラクになり、
使い終わった後は
野菜くずを水で流したら
食洗機にお任せしています。
道具様様です^ ^。
▽美味しそうなものが、たくさん。
にほんブログ村テーマ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ
▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。
▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。