ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子どもの家庭学習で使う教材を、どう決めているか


ads by google

家庭学習で使うテキストについて。

f:id:berry-no-kurashi:20220313185122j:plain

塾なし家庭学習、

もうすぐ8年目になろうとしています。

 

家庭学習で使うテキストは

どうやって選んでいますか?と

度々いただく質問。

 

私なりの答えは、

「もし自分がもう一度生き直すならば」

の視点です。

 

ads by google

 

 

私は地方出身です。

大学進学を機に上京しましたが

実家の経済力では

仕送りがかないませんでした。

 

授業料や生活費は

奨学金とアルバイトで捻出。

(奨学金は、無利子と有利子で月々16万円借りていました)

 

自分自身が学生の頃も

書店で色んな参考書やテキストを

しょっちゅう眺めていましたし

アルバイトは家庭教師と塾講師。

 

書店に行って、

たくさんの教材を目の前にして見比べて

「この子にはこれがいいだろう」という判断を

ずっと繰り返してきたと言えます。

 

ads by google

 

 

子どもが生まれて

第一子が小学校に進学してから

 

学習塾には通わず

家庭学習で進めていこうと考えたのは

こういう背景があってのことです。

 

教材を選ぶときに

いつも考えるのは

 

「私が子どもに戻ったら

この時期に何をしておきたかったか?」ということ。

 

中1長男のテキストであれば

私が中1に戻ったら

何を今しておきたいか?

 

小4長女の参考書であれば

私が小4に戻ったら

どんな参考書が家にあるといいか?

 

と考えて選んでいます。

 

ads by google

 

 

もちろんこの方法は

「私が子どもに戻ったら」という視点なので

 

高校は普通科に、

その後は国内の大学に進んだ経験が

ベースになっています。

 

4人の子どもたちが

他の道に進みたいとなった時には

また別の視点で考えることが必要ですが

 

その時はその時で

子どもと一緒に

考えていきたいと考えています。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽読んだよ〜、のしるしにクリックいただけると嬉しいです^ ^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも順次更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain