わが家にぴったりの方法。
わが家には
1歳半から小6まで
子供が4人いるので
小中学校の間は
なるべく
教育費を抑えるつもりです。
小6の長男も
塾には通わず
家庭学習でコツコツ学んでいます。
ads by google
理科と社会で
今いちばん
長男に効果が出ている学習方法は
こんな感じです。
1.ドリルに取り組む
2.分からない部分を参考書で確認
3.NHK for school の動画で知識を強化
使っているドリルには
小学5、6年の学習内容が収められていて
まとめノートで知識を整理、
実力問題、発展問題と
3段階で各単元を学べます。
繰り返し使う予定なので
ドリルには書き込まず
ノートに答えを書かせています。
解説を読んで分からなかった部分は
参考書を読んで理解します。
そして最近取り入れ始めたのが
「NHK for school」で動画学習です。
このサイトは、
著書『子供4人共働き・賃貸60㎡でシンプル丁寧に暮らす』の担当編集者、
Mさんのブログで知りました^ ^。
NHK for school、
参考になる動画がたっぷりです。
しかも、無料!
例えば「動画クリップセレクション100 小学校理科編」では・・・
学年別に「身近なもののphの数値」「酸とアルカリをまぜると」など、1〜3分くらいの動画がたくさん用意されています。
この短さが、またいい!
必要な部分を
ささっと見ることができます。
小6の長男の横で
小3の長女も一緒に並んで
見ていることも多いです。
ads by google
うまく組み合わせて
コストは抑えながら
しっかり学ばせていきたいと思います^ ^。
▽毎年度、必ず取り組むテキストはこちら。
▽色んな学習方法がありますね。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。