ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

保育園年長の末っ子が「あたまがすっきり!」。計算ドリルと組み合わせて使うといい百玉そろばん


ads by google

「すっきり!」

保育園年長さんの末っ子、

週末のみ家庭学習をしています。

 

小学校入学までにスムーズに

 

ひらがな、カタカナを読み書きできる

たし算、ひき算ができる

 

ことを目指していて、

今使っているのは次のドリルです。

 

▽ひらがな

▽ひらがなの前にカタカナを終わらせました

 

▽たし算はこちら。同じドリルを2冊買って、2冊目です

▽ひき算は1回目を終了

 

計算ドリルを進めるときに

使っているのは百玉そろばんです。

 

指でそろばんを動かして

数を理解していく学習グッズ。

 

ドリルでも

ドリルだけで計算できるように

イラストや数字がふんだんに載っていますが

計算に慣れていない小さな子どもには

この百玉そろばんは

とてもいい学習グッズ。

 

指で動かしながら

「5たす2はー」

「7にあと3たしたら、10!」

など触覚と視覚の両方を使って

数や計算を理解していけるからです。

ads by google

 

 

4人の子どもたちのうち

上の子たちふたりの家庭学習では

こういう学習グッズがあると知りませんでした。

 

下の子たちふたりの家庭学習で

大いに活用していて

計算を練習するストレスが

ぐぐっと下がっている実感があるので

 

多くのご家庭に

知ってもらえるといいなと思っています^ ^

 

▽百玉そろばん

 

楽天では

同じものが見つけられませんが

色々あるのでぜひ見てみてください^^

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング