寝る時間について。
子供は
早寝早起きがいいと言われています。
(大人もですが)
一方、
わが家の子供たちの就寝時間は
23時くらいです。
保育園児の下の子たちもそうですし、
小4長女もそう。
中1の長男にいたっては
24時を回ることが珍しくありません。
ads by google
子供たちにとっては
大人よりはるかに
睡眠が大切だと分かってはいますが
わが家には難しい。
というのも
下の子たちは私が寝室に入らないと
よっぽど眠くない限り
寝ないからなのです。
第一子の長男が小さい時には
早く寝かそう、
せめて21時には寝かそうと
寝かしつけをがんばりました。
第二子の長女が生まれてからも
しばらくはがんばりました。
けれど、すっごくイライラしたのです。
仕事が終わり
家族が家に揃うのは
早くても18時半。
そこから
夕飯をつくり、食べさせ、
お風呂に一緒に入って、
食器洗い等の夜家事をする。
子供の歯を磨いて
翌日の保育園の用意をして
21時までに寝かそうと思うと
夫婦で分担しても
時間にすごく追われます。
時間に追われて、焦ります。
ads by google
先に子供を寝かしつけてから
起きようと思っても
自分も疲れているから
寝落ちすることが多々ありました。
23時、24時にようやく目が覚めて起き出して
まだ自分の歯も磨いていない時の
がっかり感と言ったら。
しかも
寝かしつけにかかる時間は
30分どころか
小一時間かかることも珍しくありません。
寝かしつけていた時は
一緒に布団に横になりながら
話を聞いたり
絵本を読んであげていても
頭の中は「早く寝ないかな」でした。
早く寝かさなきゃとイラつく自分、
寝落ちするとがっかりする自分、
話が上の空な自分。
そんな状態が嫌で、
もう10年近く前に
寝かしつけはやめました。
一緒に寝ることにしたんです。
ads by google
一緒に寝ようと思うと
22時半くらいになります。
最近は23時近く。
朝は子供たちと一緒に7時起きです。
早寝早起きとは程遠いです。
思い描く理想の状態からかけ離れています。
23時に寝るからといって
のんびりできるわけでもありません。
今でも、22時を回ると
寝る準備!明日も保育園だから早く寝よう!と
ドタバタです。
子供を追い立てています。
けれど
寝かしつけをしていた時に比べたら
一緒に物語を聴く時間もあるし
イライラは随分少ないと思います。
ads by google
小さな子供を23時近くに寝かすなんて、と
思う方もいらっしゃることでしょう。
(自分でもそう思います)
けれど、
私が子供たちを見ていて思うのは
子供たちにとっては
私がイライラしないのがいちばんなのです。
私の場合は
寝かしつけに追われてイライラするよりも
一緒に寝ることを選びました。
賛否両論あると思いますが
わが家の場合は
これでいいのだと思っています。
Instagram: berry.kurashi
▽寝る時には、聴く絵本を子供と一緒に聴いています。
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ 絵本(えほん)、創作、童話、絵童話、児童書、児童文学
<にほんブログ村テーマ 子育て関連商品、関連情報、関連本、絵本
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。
▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。