ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

塾なし家庭学習。毎日続ける理由と、続けるための小さな工夫


ads by google

毎日続ける理由と、工夫。

小学生の家庭学習で

いちばん大切にしていることは、

ほんの少ししかできなくても構わないから

毎日続けることです。

 

小5の長女の場合は

「算数は必ずすること」と伝えていて、

そのためにドリルの選び方も

工夫しています。

 

ads by google

 

 

今のわが家の場合、

長女も小学校高学年になったので

国語・算数を必ず毎日、

理科・社会はできる日に進めるようにしています。

 

▽正確に言えば、日曜日は丸一日勉強しない日もあります

www.berry-no-kurashi.com

 

国語はできれば

文章題+漢字+語彙の問題集や参考書。

 

算数は、文章題の問題集と

『徹底反復繰り返しプリント』です。

 

 

長女は文章の読み書きが

とても得意な子です。

 

国語は私が黙っていても

自分で進められるので

好きな本を読んで

国語の学習を飛ばすこともありますが(^_^;)

 

私の方は

算数の進み具合を

気にかけるようにしています。

 

平日の優先順位は

まずは算数、次に国語と伝えていて

 

どんなに宿題が多い日でも

どんなに機嫌が悪い日でも

(こういう日は私とケンカして大泣きする日もあります)

必ず算数だけは

ちょっとでも進める約束です。

 

遊び過ぎたて時間がない日や

気持ちの余裕がなくて

算数の文章題の問題集の方は

手を付けられない日でも

 

短時間で取り組めるプリントだけは

必ずさせるようにしています。

 

ads by google

 

 

算数を少しだけでも毎日続けさせる理由は

「自分は毎日コツコツ勉強をしている、積み上げているんだ」という

自分に対する自信につなげたいと考えているためです。

 

勉強を自力で進められる子になるには

最終的には「自分への揺るがない自信」が

とても大切になると思っていて

 

その自信を裏付けするのは

「自分は毎日やってきた」という

日々の積み重ねだと思っています。

 

毎日続けるためには

「仕組み」も大切です。

 

そのためわが家では

算数の文章題の問題集を1冊と

数分で終わるドリルを組み合わせています。

 

▽今使っているドリルはこちら。

 

簡単ですぐ済むドリルなら

何でもいいというわけではなく

 

集中すれば

5分10分で終えられるけれど

取り組めば取り組むほど

着実に算数の基礎を固められ

 

子ども自身も

「この分野はもう分かった!」と

実感できるようなドリルを

選ぶことを心がけています。

 

ads by google

 

 

わが家では

『徹底反復 繰り返しプリント』のシリーズを中心に

使っていますが

 

書店に行くときには

この基準を満たすようなドリルがないか

いつも、いつも探しています。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング