毎朝のメイク時間は、約5分です。
持っているメイク用品と使っているコスメは、
全部でこれだけ。
コスメの収納方法
メイク用品もコスメも、
無印良品の「ポリプロピレン整理ボックス」に収納しています。
仕切りは、元々クッキーが入っていた透明ケースを2つを利用。
メイクブラシから日焼け止め、
仕上げの色付きリップクリームまで、
この整理ボックスひとつに収めています。
今使っているコスメ
今持っているコスメは、これだけ。
石けんで落とせるものを中心に揃えています。
- 日焼け止めミルク(無印良品)
- CCクリーム(エトヴォス)
- チーク(エトヴォス)
- アイシャドウ(エトヴォス)
- アイブロウ(無印良品)
- アイライナー 漆黒ブラック(KATE)
- マスカラ(デジャヴュ)
- CCリップクリーム レッド(KATE)
昔はアイシャドウひとつでも、
好きなブランドの色違いをいくつも持っていました。
今は、今の自分に似合うと思うものをひとつだけ。
化粧水と乳液で肌を整えたら、
日焼け止めミルクにCCクリームを混ぜて、肌へオン。
化粧下地やファンデーションも使っていません。
コスメが少ないことの、良い影響
持つ種類や量がミニマムになることで、
メイクにかかる時間も断然短くなりました。
選択肢がなく、手順も手が覚えているからでしょう。
コスメがこれだけだからと言って、
毎日仕上がる顔が同じということはありません。
雰囲気は、例えばアイシャドウの濃淡や、
マスカラを念入りにしたりすることで変えることができます。
チークを省く代わりに、いつもより赤リップを濃くしたりすることも。
今後また気分が変わって、
コスメが増えることもあるかもしれません。
でも今は、
このミニマムな状態が今の自分にいちばん合っています^ ^。
▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。
▽エキサイトさんの「もの、ごと。」。暮らしの工夫・改善の、ヒント探しにぴったりです。