ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、実家遠方のフルタイム共働き、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。塾なし家庭学習7年目。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

マスクをし続けることの、デメリット


ads by google

丸二か月、外出時はずっとマスクをしています。

f:id:berry-no-kurashi:20180416120104j:plain

通勤中はもちろん、仕事中もずっとマスク。

起きている間の大半は、マスクをして過ごしています。

 

というのも、つわりでかなり顔色が悪い。

妊娠中にありがちな、口まわりやあごの吹き出物。

そして何より、起きている間はずっと気持ちが悪くて、口がへの字。

マスクはそんな残念な、 顔の下半分を隠してくれます。

 

ところが。

ここ最近、マスクをし続けることのデメリットを実感しています

 

マスクの下でずっへの字だった口は、への字を形状記憶。

マスクを外しても、口角が下がったままです。

 

鏡の前で口角を上げようとすると、

頬のあたりや口まわりの筋肉が重たい・・・。

顔の筋肉に、重みを感じるなんて。

 

つわりが治まったら、リハビリが必要そうです。

 

▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

▽エキサイトさんの「もの、ごと。」。暮らしの工夫・改善の、ヒント探しにぴったりです。