ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家に置いておくもの、持ちものは「常に見直し」


ads by google

身軽でいたい。

60平米の2LDKに

家族6人で住んでいます。

 

今の家に住み続けているのは

便利な立地だからということと、

住居費を抑えたいから。

 

わが家は賃貸マンション暮らしなので

家賃が数万上がると

年間で数十万上がる計算になります。

 

住居費はなるべく抑えて

その分、食費などは大らかに支出したい。

 

そう考えているので

60平米をいかに快適にし続けるかを

常に意識しています。

 

そして、快適に過ごすためには

「家に置いておくもの、持ちものは常に見直す」

ことが大切だと思っています。

 

ものが増えると、

管理する時間も労力もかかります。

そして、それを置いておくスペースもとる。

 

ものが減ると

管理コストも片づける時間も労力も減るし

スペースに余裕ができるのです。

 

わが家には

小学生、中学生、高校生と

属性の違う子どもたちがいますから

ただでさえ物が増えがちです。

 

増えたら、使わないものを手放す。

 

使わないものは

捨てたり、メルカリに出したり、寄付したり。

 

それぞれ手間がかかりますが

使わないもの、

家の中で「風景」になってしまっているものを手放すと

それだけで家の中の空気が動き

目に入るものが減るだけで

気持ちのザワザワ感が減るので

 

私はいつも

持ち物、家に置き続けるものを

ずっと見直し続けています。

 

そして

その見直しをするといつも

気持ちも空間もすっきりするという

「報酬」を得られているいるように思います^ ^

 

(冒頭の写真は夫との晩酌用に買ったビールです)

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむラク家事* 

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽読んだよ〜、のしるしにクリックいただけると嬉しいです^ ^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング