ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

麦茶ポットは、洗いやすさがとても重要


ads by google

洗いやすさが大切。

わが家では

毎日麦茶を作っています。

 

子どもたちは登校するときに

水筒を持参しますし

家にいるときには

麦茶を飲んでいるからです。

 

麦茶ポットは

数年に一度買い替えます。

 

毎日使っているうちに

(しかも子どもが冷蔵庫から出し入れするので)

数年経つとヒビが入ってしまうことがあるからです。

 

小3次男なんて

ダイニングテーブルにドーンと

音が出る感じで置きます・・・(^^;

 

少し前にも

久しぶりに買い替えました。

 

手入れがラクで気に入っているのが

岩崎工業株式会社の麦茶ポット。

 

横置きOKで

広口の設計なので

洗いやすいところが何より気に入っています。

 

前回の麦茶ポットは廃版になってしまったようで

リニューアルされ、今回は

「タテヨコ・シームレスピッチャー3.0」を買いました。

 

今までよりも

レバーの取り外しが固くなったのは

ちょっと残念ですが・・・

 

 

内側のパッキンは

今までよりも汚れにくい仕様になっていました。

 

 

麦茶ポットって

けっこう汚れやすいんです。

 

麦茶の細かい粉が付着するのか

パッキンも注ぎ口も

気を抜くとぬるぬるしたりカビたりします。

 

なので

洗いやすさはとても重要。

 

この次のリニューアルでは

注ぎ口が開く角度や

つけ外しがもっと改良されているといいなぁ。

 

▽こちらは今年から使い始めた、お気に入りの日焼け止め

www.berry-no-kurashi.com

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽今までブログ内でご紹介したアイテムは、こちらにも更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain

 

▽わが家の暮らしが本になりました。 

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング