洗いやすさが大切。
わが家では
毎日麦茶を作っています。
子どもたちは登校するときに
水筒を持参しますし
家にいるときには
麦茶を飲んでいるからです。
麦茶ポットは
数年に一度買い替えます。
毎日使っているうちに
(しかも子どもが冷蔵庫から出し入れするので)
数年経つとヒビが入ってしまうことがあるからです。
小3次男なんて
ダイニングテーブルにドーンと
音が出る感じで置きます・・・(^^;
少し前にも
久しぶりに買い替えました。
手入れがラクで気に入っているのが
岩崎工業株式会社の麦茶ポット。
横置きOKで
広口の設計なので
洗いやすいところが何より気に入っています。
前回の麦茶ポットは廃版になってしまったようで
リニューアルされ、今回は
「タテヨコ・シームレスピッチャー3.0」を買いました。
今までよりも
レバーの取り外しが固くなったのは
ちょっと残念ですが・・・
内側のパッキンは
今までよりも汚れにくい仕様になっていました。
麦茶ポットって
けっこう汚れやすいんです。
麦茶の細かい粉が付着するのか
パッキンも注ぎ口も
気を抜くとぬるぬるしたりカビたりします。
なので
洗いやすさはとても重要。
この次のリニューアルでは
注ぎ口が開く角度や
つけ外しがもっと改良されているといいなぁ。
▽こちらは今年から使い始めた、お気に入りの日焼け止め
Instagram: berry.kurashi
▽今までブログ内でご紹介したアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。