ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

【無印良品】白い鉛筆削りの手入れと、置き場所の汚れ対策


ads by google

鉛筆削りは、無印良品のものを使っています。

f:id:berry-no-kurashi:20181123113745j:plain

「鉛筆の粉で汚れる」問題

柄がなく、色は白。

見た目のデザインが好みで選んだ、

無印良品の鉛筆削り

 

使っている内に、

段々と黒くなってきました。

そう、鉛筆の粉です。

 

鉛筆削り本体だけでなく、

鉛筆削りを置いているスタッキングシェルフまで、

このとおりです。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181123113752j:plain

 

どのタイミングで粉が落ちるのかは分かりませんが、

毎日のことが積み重なって、

わたしが気づく頃にはこんなに黒くなっていました。

 

「鉛筆削り置き場」 問題

わが家には小4の長男を筆頭に、

小1、2歳、0歳の子供たちがいます。

 

今2歳の次男は、

何でも触って確かめたい盛り。

 

「上の子たちが取りやすいけれど次男は届かない場所」に置こうと思い、

今は子供部屋のスタッキングシェルフの上に、

鉛筆削りを乗せています。

 

▽ランドセルラックとしても、使っています

www.berry-no-kurashi.com

 

鉛筆の粉対策に、これ 

これでは、いけない。

でも今のところは、ここがベストな置き場。

そう考えて、汚れ対策をすることにしました。

 

掃除 

まずは、掃除です。

 

鉛筆の粉汚れですから、

消しゴムを使ってきれいにすることに

 

鉛筆削りは小4の長男、

スタッキングシェルフの上段は小1の長女に任せました。

 

子供たちが消しゴムで消すだけで、

汚れはほとんど落ちました。

 

(スタッキングシェルフは、

木目に沿って消しゴムを動かすのがコツです)

 

鉛筆削りは使っている内にまた黒くなってくるでしょうから、

定期的にきれいにすることにします。

 

対策

これからはスタッキングシェルフが汚れないように、

こちらを使うことにしました。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181123113736j:plain

ABS樹脂 フタにもなるトレー・1/8です。

 

きれいにした鉛筆削りを、

このトレーの上に乗せます。

 

そしてこのトレーごと、

スタッキングシェルフの上に戻しました。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181123113928j:plain

 

スタッキングシェルフの上段は、

これで汚れが付かなくなるはず。

 

 

手動式鉛筆削り 大

ABS樹脂 フタにもなるトレー・1/8

 

わが家の場合はスタッキングシェルフですが、

勉強机が汚れるのにお困りの方にも、

おすすめです^ ^。 

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

にほんブログ村テーマ 大人が着る無印とユニクロの服

にほんブログ村テーマ 無印良品のおいしい物

にほんブログ村テーマ 無印良品の家具&インテリア

 

▽読み応えがある記事がたくさんあります。

人気ブログランキングへ

ライフスタイルブログランキング

シンプルライフランキング

 

▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。