ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

夏休みの始めにしておくこと


ads by google

必ずしておきます。

気付けば

もう7月もあと数日です。

 

夏休みに入ってから

7月中は家庭学習はお休みし、

この時間で

小中学校の宿題を全て

終わらせる予定です。

 

もうひとつ

7月中に必ずしておくことは

学校グッズの確認と整理整頓。

 

学校から持ち帰ってきたものを

いったん全て出し、

ケースをきれいに拭き上げて

戻していく作業です。

 

ads by google

 

 

この日は、

小5の長女の学校グッズを

確認しました。

 

小学校から持ち帰ってきた

絵具セットや習字セット、

お道具箱、音楽セット・・・。

 

これらを全て

リビングに集めます。

 

そして、まずは絵具セット、

次に習字セット・・・と

ひとつずつ中身を出していきます。

 

お道具箱には「これ何?」というような

紙などが入っていることがありますし

 

習字セットには

ずいぶん前に練習に使った半紙が

入っていたり。

 

とにかく中身を全て出し、

入れ物(バッグ)から

細かなほこりを出し、拭き上げて。

 

 

それから

いるものだけを戻します。

 

ads by google

 

 

ランドセルも同様です。

ポケットに入っているものも含めて

全て出す。

 

なんでこんなの入れてるの?

というもの結構たくさん入っていますが

笑ってスルーです。

 

中のほこりを出す。

いらないものは捨てる。

 

 

それから

ランドセルを乾拭きして

きれいにしたら

いるものだけを戻します。

 

ads by google

 

 

ちなみに

ご質問をいただく

絵具セットや習字セット。

 

小学校から紹介されたものは

カラフルで柄が目立つものが多かったので

自分で探して購入したものです。

 

 

▽詳しくはこちら

www.berry-no-kurashi.com

 

どちらも

シンプルで気に入っています。

 

ads by google

 

 

持ちものの見直しは

夏休みと冬休みに必ずする

休み中の「恒例行事」のひとつです。

 

何か月か使ったものを

確認し、きれいにして戻す。

不要なものは捨てて、

ひとつひとつのセットを軽くする。

 

見直しと手入れが終わったグッズは

ランドセルや絵具セットは子ども部屋の

小学校グッズコーナーに、

 

それ以外の大物は

子ども部屋のクローゼットに

仕舞っておきます。

 

文房具や絵の具、半紙なども

足りないものは

このタイミングで確認できるので

慌てて買いに行く必要もありません。

 

子どもにとっては

毎年繰り返す「片づけ・見直し」なので

もう慣れたもの。

 

自分のものを定期的に

見直し、手入れする習慣は

子どもたちに伝えたい

とても大切なことなのです^ ^。

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽こちらは、服の処分のお話。

www.berry-no-kurashi.com

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむラク家事* 

 

▽わが家の暮らしが本になりました。 

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング