今までの課題をすべてクリア。
加湿器を買い替えました。
東京に住んでいると
冬は乾燥が気になる季節なので
風邪を予防する目的もあって
部屋を加湿するようにしています。
今までの加湿器も
その時々で気に入って使っていましたが
どうしても気になることがありました。
それは
不織布でできている加湿フィルター。
今まで使ってきた加湿器は
使用中、ずっと不織布フィルターが
水に浸っているタイプのものでした。
ずっと水に浸かっているということは
雑菌もわきやすいということです。
水タンクは水を入れるタイミングで
いつも軽くゆすいでいましたが
フィルターや水受けを
毎回手入れする手間はかけられず・・・
水が常にあるところは
ヌメリが発生するもの
フィルターを清潔に使っているのかどうか
分からなかったのです。
シーズンオフ時の
フィルターの手入れも
きちんとできているのかどうか
気になっていました・・・
ads by google
そこで
今年買い替えた加湿器は
「とにかく手入れが簡単なこと」を基準に
選びました。
今回選んだ加湿器は
フィルターなし!
まるで湯沸かしポットのような形です。
やかんなどから水を入れています。
そして、パーツを外して洗える。
私が持っている
家電その他のグッズで
何よりも嫌に思うのは
ヌメリが出たり、
ほこりが付いたりして
気になる部分が出たときに
そのパーツを洗えないことです。
この加湿器は
上ぶたを外せます。
上ぶたはどうしても
ほこりが付く部分。
表面はカラ拭きできても
中に落ちると取り出せないのはストレスなので
水洗いできるなんて最高です!
デザインもシンプル。
リビングに置いておいても
しっくりなじみます。
かなり気に入りました。
加湿器をお探しの方に
心からおすすめできる家電です^ ^
▽私が持っているのはこちらの機種です
[rakuten:matsuyadenki:10174665:detail]
▽使ってきたドリル、学年別にROOMにまとめてあります ↓ 。
Instagram: berry.kurashi
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。