ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

油で汚れても手入れしやすい、オイルポット(野田琺瑯)


ads by google

琺瑯のオイルポット。

f:id:berry-no-kurashi:20200220063019j:plain

揚げ物をした後の油は

濾して何度か使います。

 

使っているのは

野田琺瑯のオイルポットです。

 

濾過した油を

800mlも入れておけます。

 

ads by google

 

 

琺瑯は表面がガラス質なので

油の質や風味が変わってしまうのを

防いでくれるそうです。

 

油がたらりと

オイルポットの肌を流れてしまったら

キッチンペーパーで拭いておけばOK。

 

本格的に手入れしたい時には

オイルポットの油を空にしてから

残りの油をウエスで拭いた後

食洗機にかけて洗っています。

 

普段の扱いもとても簡単です。 

 

まず使い始めは

活性炭入りカートリッジをセット。

 

中央の大きな穴に・・・

f:id:berry-no-kurashi:20200220063031j:plain

 

カートリッジを押し込みます。

f:id:berry-no-kurashi:20200220063042j:plain

 

使い終わった油を

活性炭入りカートリッジで

濾過することで

 

カートリッジが

油の色やにおいを

ある程度吸着してくれるので

油を何度も利用できます。

 

野田琺瑯が出しているカートリッジもありますが

わたしは生協パルシステムでお買い得になった時に

別メーカーのカートリッジを買っています。

 

油の汚れにもよりますが

わたしの場合

ひとつのカートリッジを

10回ほど使っている感じです。

 

ads by google

 

 

他にも付属の部品が。

カートリッジが長持ちするように

濾し網を使っています。

 

網をのせて・・・

f:id:berry-no-kurashi:20200220063053j:plain


さらに油濾し紙をのせます。

天ぷら敷き紙や

キッチンペーパーを使うことも。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200220063104j:plain


そこに使い終わった油を

流し入れると・・・

 

f:id:berry-no-kurashi:20200220063126j:plain


鍋底に溜まっていた衣カスが

こんな感じで取れます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200220063140j:plain


普段は

この紙だけをゴミ箱へポイ。

 

ads by google

 

 

オイルポットの肌に

油がついてしまっていたら

キッチンペーパーで拭き取り

仕舞っておきます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200220063152j:plain

収納場所はガステーブルの下です

 

ごはん作りは

準備から片付けまで

トータルで簡単になるように。

 

 

使いやすい道具は

毎日のごはん作りを

ラクにしてくれます^ ^。

 


 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

にほんブログ村テーマ 台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活

にほんブログ村テーマ シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たち

 

▽こちらはお気に入りのオイルボトル。 

www.berry-no-kurashi.com

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村