ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

参院選の投票日です。「買い物代行をしてくれる人を選びに行く」という視点


ads by google

今日は、参議院選挙の投票日です。

f:id:berry-no-kurashi:20190721091442j:plain

わたしたちが

なぜ投票に行った方がいいのか

 

最近

非常にしっくりくる文章に出会いました。

 

勝間和代さんの

オフィシャルメールマガジンの

文章です。

 

以下、7月19日のメールマガジンを

一部抜粋してご紹介します。

 

私達のGDPのうち4割が、政府支出として再分配されます。それは私たちが生涯に買う買い物の中で、住宅よりも車よりも、そして教育よりも高い買い物です。その買い物代行をしてくれる人を他の人に選んでもらうんていうことは、もしそのお金の配分を自分の、なるべく目標に合わせたいとしたら、おかしな話ですよね?

 

あんなに私達は日常の買い物であれが高い、これが安いとか、これは価格性能比がどのくらいかということを考えているのに、政府だけそれを気にしないというのはもっともっともったいないと思います。

 

非常にシンプルな理由。

言われてみれば、そのとおりです。

 

税金として納める

多額のお金。

 

自分自身はその使い方を

直接指定できないけれど、

 

投票で

「買い物代行をしてくれる人」を

選ぶという視点。

 

自分の手元に残るお金のことは

使い方を一生懸命考えるのに

 

税金として納めて手を離れた後は

真剣に考えないなんて

たしかに

もったいなさ過ぎる話です。

 

ads by google

 

 

お金の使い方は、

その国の未来を決めていきます。

 

わたしたちの1票は

何かをすぐに変えるということは

ないかもしれません。

 

しかも

選んだ人が

当選しないかもしれない。

 

それでも、

「わたしはこの分野にお金を使ってほしい」

という意思表明をすることで

 

その1票1票が積み重なれば

政治家たちも

その分野を意識せざるを得なくなります。

 

投票は、今晩20時まで。

 

誰が、

自分や家族の意思に沿う

「買い物」をしてくれる人なのか。

 

さあ、選びに行きましょう。

 


 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▽読み応えがある記事がたくさんあります。

人気ブログランキングへ

ライフスタイルブログランキング

シンプルライフランキング