手作りおやつは、簡単なもの。
おやつを作る時は
できるだけ
家にいつもある材料で、
簡単に作れるものを選んでいます。
スコーンはいつも
ミックス粉を使って。
材料を用意してあげれば
小3の長女も
ひとりで作れるようになりました。
材料
- スコーンミックス 400g
- 菜種油 80g
- 卵 2個
- 牛乳 大さじ2
スコーンミックスは
いつも成城石井で買っています。
本当は無塩バターで作るようなのですが
室温に戻したりする手間をなくすため
菜種油を使っています。
お好みでトッピングしても。
今回はレーズンとチョコレートをのせました。
ads by google
作り方
1.溶き卵、牛乳、菜種油を混ぜます。
2.ゴムベラで1.にミックス粉を混ぜます。
3.食べやすいサイズに手で形を作ります。お好みでトッピングを。レーズンとチョコレートをのせています。
4.200℃に余熱したオーブンで15分焼いたら・・・出来上がり!
今回わたしは
材料の計量と
オーブンを担当しただけ。
あとは長女が
全部やってくれました。
ads by google
ちょっと固めのビスケットのような
ザクザク食感のスコーン。
あっという間に
家族みんなで完食でした。
ミックス粉を使うと
計るものが減りますし
粉をふるう必要もなく
とてもお手軽です^^。
▽わが家が使っている機種はこちら。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。