ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

食洗機を買って、よかったことのひとつ。弁当箱を洗うのが断然、楽になりました


ads by google

食洗機を買って、「楽になったなあ」と特に感じることがあります。

f:id:berry-no-kurashi:20180724153229j:plain

食器洗いは、家事の中でも好きなほうでした。

それでも、食洗機を導入した今は、

食器の手洗いに、思っていた以上に時間と体力を費やしていたんだなあ、

と実感しています。

 

特に、弁当箱がある時。

わが家の上の子供たちは、

夏休み期間、平日は学童クラブに通っています。

学童には、毎日弁当を持参。

 

弁当箱は、洗いやすさピカイチ!と思っているものを使っています。

手洗いでもすっきりと洗えるものを見つけ、

嬉しくてリピ買いしたくらいです。

 

▽使っている弁当箱は、こちら。

www.berry-no-kurashi.com

 

下準備。子供たちがしておくこと

わが家には、

子供たちとした「弁当を持って行った日のお約束」があります。

保育園までは、わたしがしています。

小学生になったら、自分自身で次のことをしておく約束です。

 

  • 弁当ポーチを、カバンから出す
  • 弁当箱を、弁当ポーチから出す
  • 蓋を開け、パッキンを外す
  • 串やアルミカップなどがある日は、ごみ箱に捨てておく
  • それぞれ、水に浸けて汚れをふやかしておく

 

小学生になって初めて弁当を持って行った日に、

「こういう風にしておこうね」とやり方を見せながら、お約束。

 

今、小4になった長男は、

小1からスムーズにこの約束を身につけました。

そのおかげで、今小1の長女がたまに約束を忘れても、

「弁当箱出すんだよ」と妹をリードしてくれています。

 

あとは、食洗機にお任せ

弁当箱を各パーツに分解したら、食洗機にお任せです。

温水で洗う分、油汚れもすっきりと洗えていると思います。

 

箸や箸箱も、食洗機へセット。

弁当箱の角や、パッキンをセットする溝の部分まで、

食洗機がすっきりと洗い上げてくれます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20180821161452j:plain

(今は、1日に2回食洗機を回しています。1回目は、朝食分と弁当箱です)

 

f:id:berry-no-kurashi:20180821161444j:plain

(こんな風に、まな板もセットして洗っています)

 

細かいパーツをひとつずつ手洗いするのに比べて、

本当に楽になった。

食洗機を買ってよかったなあと、

数か月使った今も、しみじみそう思っています。

 

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ すっきり暮らす

にほんブログ村テーマ 狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たち

 

▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▽エキサイトさんの「もの、ごと。」。暮らしの工夫・改善の、ヒント探しにぴったりです。