ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

小学生の塾なし家庭学習。大量暗記が必要な「日本地理」の学習方法


ads by google

小学生の家庭学習。

小5の長女、

「日本の地理」の範囲を

勉強し始めています。

 

小学校高学年になると

国語や算数の難易度が上がるので

まずは国算にじっくり取り組もうと

 

しばらく

理科・社会はお休みしていましたが

 

先日の模試で

そろそろ再開した方がよさそうだと感じて。

 

けれど

ただ「やりなさい」と言うだけでは

もちろん

ほとんど進みません。

 

軌道に乗るまではと

私が一緒にいられる休みの日に

取り組むことにしました。

 

ads by google

 

 

日本地理では

まずはじめに山脈や河川、平野など

たくさんの名称を覚える必要があります。

 

こういう

「大量に覚える必要がある」ものほど

上手に達成感を取り入れていかないと

「つまらない、分からない、もうイヤ!」

となってしまいがちです。

 

わが家の場合は

中学受験をしないので

そこまで細かく覚える予定はありませんが

 

山脈、平野や河川、湾などをはじめ

代表的なものは押さえることにしています。

 

学習に使うことにしたのは次の2冊です。

 

 

ads by google

 

 

そして使い方は、こんな感じです。

(これから学習を進める中で、調整していくかもしれません)


1. サピックスの白地図トレーニング帳の別冊解答を使い、項目ごと解答を見て覚える。例えば「日本の主な山地・山脈」であれば、そのページの解答部分を見て、時間を計り5分で集中して覚えます。この際、とにかくまずは名称を覚えることを重視して、漢字までは覚えなくてOKとしています。

 

2. 覚えた範囲について、赤シートを使いながら、私が口頭でチェックします。子どもが自分で進めることももちろんできますが、モチベーションアップや緊張感を保つためにも、最初は一緒にしてあげます。

 

3. 同じ範囲を今度は3分(タイマーで計る)で見直します。

 

4.同じ範囲を改めて口頭でチェックします。

 

ポイントは、

「短期間で集中して覚える」ということです。

 

たとえば山脈の名称のページを

30分かけて完璧に覚えようとすると

時間がかかり過ぎて

河川までたどり着くのに何日もかかり、

河川を覚える頃には

山脈名称を忘れて嫌になってしまいます。

 

範囲を区切って

短期間で集中して覚える。

 

書かずに目で覚えていくことで

覚える頻度、チェックする頻度を上げ、

何度も繰り返しその範囲に触れる方法で

学習を進めています。

 

ads by google

 

 

平野や河川などを

ひと通り覚え終わったら、

『たったこれだけプリント』の地理の範囲で

書き込みテストする予定です。

 

わが家はテキストをコピーすることが

ほとんどありませんが

(同じテキストを複数冊買うことが多いので)、

 

この社会の範囲だけは

何度も繰り返しテストする予定のため

コピーを用意しました。

 

暗記が必要な範囲については

短期集中、高速回転。

 

何度も何度も同じ範囲に触れることで

早めに広範囲をカバーし、

「これも、あれも知ってる!わかる!」と

と感じられる方法にしています。

 

▽この白地図、とても使いやすいです

 

私の平日の帰宅時間は19時頃なので

子どもたちの家庭学習をみてあげられるのは

週末やまとまった休暇の時くらいです。

 

平日はその日の進度をチェックするくらい。

または、軌道修正のためのコメントをするくらいですが

 

休日の時間を使って

しばらくは長女の社会の勉強に

付き合ってあげたいと思います。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング