ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

やりたいことをサクサク進めるための、ひとつのコツ


ads by google

シンプルな方法。

f:id:berry-no-kurashi:20200620105803j:plain

4人の子育てをしながら

フルタイムで働いているので

毎日

時間が経つのがあっという間です。

 

ごはん作りに

掃除・片付け、

部屋の中の整理整頓。

 

上の子たちの

家庭学習チェックに

下の子たちの

保育園グッズ用意。

 

「あれもやろう」

「これもそろそろ、やらなくちゃ」

 

大きなものから

小さなものまで

たくさんのことが

頭に浮かびます。

 

浮かんだひとつひとつのことを

サクサク片付けていくのに

わたしにぴったりな方法は

手帳を活用することです。

 

それも

やりたいことを

箇条書きにするのではなく

 

いつするのかを決めて

時間をブロックしていく方法

 

佐々木かをりさんの

自分を予約する手帳術』(ダイヤモンド社)

を読んでから

この方法に変えました。

 

使っている手帳も

佐々木さんプロデュースの

アクションプランナーです。

 

ads by google

 

 

例えば

図書館に行って本を借りたいと

思ったら

 

手帳を見て

日曜日の12時から1時間行けそう、

と判断して

 

6/21(日)12:00〜13:00の部分に

□ 図書館

 

と手帳に書き込みます。

 

同じように

14:30〜15:00は □書類記入

15:00〜15:30は □ベランダ掃除

 

などなど。

f:id:berry-no-kurashi:20200620113313j:plain

 

そして

予定していた日時に

図書館へ行けたら

□ 図書館の□にチェックを。

 

自分が予定した時に

したかったことができると

小さな満足感が積み重なっていきます

 

この方法にする前は

したいことは

箇条書きのリストにしていました。

 

けれど

できないことが

たくさん残ってしまって。

 

なぜだろうと考えた時

したいことをする時間を

取っていないのが

 

わたしの場合は

いちばんの原因だと 

佐々木さんの本を読んで

気付いたのです。

 

ads by google

 

 

もちろん

ブロックした日時に

予定どおり進まないことも

山のようにあります。

 

キッチンの棚を

片付ける時間と予定していても

 

「おかあさん、えほんよんでね」と

3歳半の次男が絵本を持ってきたら

読んであげることになりますし

 

保育園の書類を記入する時間と

ブロックしていても

 

「お母さん、ここ分からない」と

小学生の上の子たちが

ドリルを持ってきたら

教える時間に変わります。

 

予定は

どんどん変わってしまいますが

 

できなかったことはまた

違う日時に同じように

「これをする時間」 と

日時をブロックし直します。

 

取り組む時間を

意識して決めていくことで

 

この時間にはこれをしようと

自然と意識が向き

それに向けて行動が変わり

 

やろうと思っていたことを

たくさんできた!

という日が

ずいぶん増えたように思います。

 

ads by google

 

 

やりたいことを進めるには

「時間の確保」がとても大切です。

 

それをする時間を用意できなければ

やりたいことは進みません。

 

自分がすべきことを

片付けながら

やりたいこともサクサク進めるため

 

したいことを

それをする時間を決めて

手帳に書き込む。

 

この方法は

わたしにとって

とてもぴったりの方法です^ ^。

  


 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

にほんブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむラク家事*

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村テーマ *日々の暮らし手帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

  

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村