小4の長男に、新しいテキストを購入しました。
選んだ理由
直近で使っていたテキストは、次の2冊。
文章読解を1冊済ませたので、
「気分を変えて、別の切り口から取り組めるテキストを」
と思い選んだものです。
読書の際や、
テレビのニュースで使われることばに、
「○○って、どんな意味?」
と尋ねてくる機会がますます増えてきた長男。
語彙力アップのテキストに取り組む、
いいタイミングに思いました。
内容
テキストには、
1ページに6つのことばが載っています。
まず、例文を読んで・・
無農薬野菜の販売を促進する
すぐ下の欄で、言葉の意味を選びます。
物事が早く進むように推進すること
そして最下欄では、言葉を選んで例文に当てはめます。
日本と中国間の貿易を促進する
このようにして、
トータルで1300のことばの意味を学習していくのです。
長男の反応
はじめは、
分からない言葉もあった様子の長男。
段々と、
「これ、ニュースで聞いたことある!」
「前、○○で読んだことがある気がする」
「前は文脈で想像してたけれど、はっきり意味がわかった」
と言いながら解くようになりました。
ただ、一点注意していることがあります。
それは、消去法でも選ぶことができるので、
6問中いくつか言葉が分かれば、
分からない1問を「なんとなく・・・これ!」と選ぶこともできるということ。
そのため、
長男がその日取り組んだ分はわたしもチェック。
長男が普段あまり接さなそうな言葉を選んで、
口頭で確認するようにしています。
わが家では1日2ページずつ取り組ませているので、
言葉は全部で12個。
口頭での確認は、多くても2~3個で済みます。
小3からおすすめ、というのものもありました。
こちらは総まとめ編だそうです。
家で毎日、少しずつ。
子供たちには、
コツコツ積み重ねることの大切さも学んでもらいたいと思います^ ^。
▽読み応えがある記事がたくさんあります。
▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。
▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。