ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

【質問へのお返事】共働き&子供4人のわが家の、一日のスケジュール(平日)


ads by google

ご質問へのお返事です。

f:id:berry-no-kurashi:20191010072556j:plain

のぶ (id:nobuevery)さんからの、ご質問。

 

1000記事更新おめでとうございます。

質問させてください。
1. 1日のタイムスケジュールはどのようになっていますか?
育児をしながらの家事をするコツみたいなものがあったら知りたいです。

2.疲れて元気が出ないとき、どのようにして元気を取り戻していますか?

これからもブログを読むのを楽しみにしています! 

 

のぶさん、

ご質問ありがとうございました^ ^。

 

まずは、

1日のタイムスケジュールについて。

 

今の時期、 

わたしの平日スケジュールは

大体こんな感じです。

 

家にいる間は

家族の動きも含めた方が分かりやすいと思うので

混ぜて書きますね。 

 

6:30 夫 起床、床掃除、ワイシャツアイロンがけ

6:45 わたし 起床、身支度、下の子たちの保育園準備、朝ごはん準備

7:30 家族全員 朝ごはん 夫かわたしが下の子ふたりの着替え

8:00 夫 出勤 下の子たちの保育園送り(上の子たちも一緒に出て、登校)

8:00 わたし 家族を送り出したら朝家事(晩ごはん検討、簡単な片付け等)

8:10 わたし 出勤

9:00 夫・わたし 始業

17:30 夫・わたし 職場退出

18:30 夫 保育園迎え後、帰宅

18:30 わたし 帰宅後、夕飯作り 平行して上の子たちの家庭学習サポート

19:30 家族全員 晩ごはん

20:30 家族全員  入浴(下の子たちはわたしと入浴)

21:30 わたし 家事続き(浴室掃除、食洗機セット、翌朝のパンをHBにセット)、保育園や小学校の書類チェック、ノート記入

21:30 夫 末っ子にミルク、子供たちの仕上げ磨き

23:00 わたし 末っ子と就寝(夜間授乳3~4回)

23:00 夫 洗濯物干し

24:00 夫 就寝

 

ads by google

 

 

小さな子供の育児をしながら

家事もするって、

なかなかに(正直言えば、本当〜に)

大変なことですよね(^-^;。

 

スケジュールでは一行で表すことでも

例えば食事の間ひとつをとっても

ゆっくり座ることができる日はまずありません。

 

こぼした、おかわり、口を拭いてあげる。

食べながら、あとはこれとこれをして・・・

 

同時にすべきことがたくさん。

 

そして次にすることの

段取りを考えておかないと、

末っ子の寝かしつけもあるので

時間がどうしても足りなくなります。

 

ads by google

 

 

家事育児について

わたしがいつも考えていることは、

 

1.家族みんなで分担する

2.絶対終わらせたいこと/そうでないこと を分けて考える

3.「うちはこれでOK」という気持ちでいる

 

の3つです。

 

家事をしている間に

下の子が泣く、オムツ替えが必要になる。

上の子たちに呼ばれる。

 

そんなことは日常茶飯事なので、

わたしが家事をする間は

基本的に夫が子供たちをみてくれます。

 

上の子たちの手も大いに借ります。

洗濯物たたみや食器並べは

手伝えるころからずっと任せています。

 

けれど

家族構成や仕事で

なかなか分担が難しい家庭も

たくさんあると思います。

 

そんなときは

 

2.絶対終わらせたいこと/そうでないこと を分けて考える

3.「うちはこれでOK」という気持ちでいる

 

を重視するのがいいと考えます。

 

わたしの場合

1日のうちに絶対に終わらせたいのは

食器洗いと洗濯。

 

食器がぬるぬるなままシンクにあることと

洗濯物がにおうことに大きなストレスを感じるので

 

この2つだけは

どういう状況であっても

その日中に終えたいと考えています。

 

この2つをクリアすれば

その他のことは

見て見ぬふりして寝ることもあります。

 

すごく疲れているときや

夫が仕事で遅くなるときは

真っ先にごはんを手抜き!

 

具たっぷりのうどんだけにしたり

レトルトカレーとゆで卵にしたりで

乗り切ります。

 

そして

どうしても出てくる

平日に手が回らない部分は

週末にまとめて片付けます。 

 

ads by google

 

 

最後に、

3.「うちはこれでOK」という気持ちでいる

 ということ。

 

これが精神衛生上

いちばん大事かも。

 

ご覧のとおり

わが家の末っ子は

寝る時間がすごく遅いです。

 

1人目の長男のときは

まず寝かしつけして

長男が寝たらそろそろと起き出して夜家事、

なんてこともしていました。

 

けれど子供ってなかなか寝ません。

 

寝かしつけに1時間かかる、

やっと寝かしつけて家事を再開したら

なぜか勘付いて起きてしまうこともざら!

 

ある時から

子供だけ早く寝かせることはやめました。

 

はじめは

こんなことでいいのかと

すごく気にしていましたが、

 

今、上の子たちはすこぶる健康です。

生活リズム正しく暮らしています。

 

5歳くらいからは

21時過ぎに「寝なさいよー」と声がけすれば

自ら寝るようになりました。

 

上の子たちを見ていると

自分の時間配分は間違っているんじゃないか、

子供たちに悪いんじゃないかと

気にする必要はなかったんだなと思えます。

 

実家や義実家、

子供の同級生の親や先生、

SNSを含めた周りの声。

 

色々聞こえてくる声はあるかと思いますが

うちはこれでOK、

何とかなると思って

家事育児を進めていくのが

いちばんいいかなと思います^ ^。

 

もうひとつのご質問、

「疲れて元気が出ないとき」については

またこの次に。

 


 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 笑顔になれる子育て

にほんブログ村テーマ 子どものいる暮らし。

にほんブログ村テーマ 子育てのつ・ぶ・や・き

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村