サイゼはわが家のサポーター。
すごーく疲れた日は
夕飯を作るのも億劫です。
長男の部活、
長女のスイミングが重なった日は
みーんないつも以上にパクパク食べるし
何作ろうかなぁ・・・と
帰宅途中の電車の中で
ぼーっと考えていたら
夫から「サイゼ行く?」と
LINEで提案があり
昨日の夕飯はサイゼリヤにしました。
ads by google
サイゼ、本当に助かります。
わが家は私も夫もお酒を飲みますし
子供たち、本当によく食べるんです。
6人で普通に外食すると、
1万円は軽く飛びます。
先月から来月にかけて
実家への帰省、クリスマス、
義実家への帰省と
怒涛の出費シーズンなので
外食は控えめに・・・
と思っているのですが
サイゼはいつもの支払いの
半分くらいで済みます。
ads by google
昨日注文したものは
こんな感じでした。
- ミラノ風ドリア 2皿 @300×2=600円
- 柔らか青豆の温サラダ 2皿 @200×2=400円
- 煉獄の卵 2皿 @300×2=600円
- マルゲリータのピザ 2皿 @400×2=800円
- たっぷりコーンのピザ 400円
- パルマ風スパゲッティ 400円
- フリウリ風フリコ 300円
- エスカルゴのオーブン焼き 400円
- 赤ワインデカンタ 400円
- 中ジョッキ 2杯 @400×2=800円
お酒代も入れて、トータル5,200円。
他のお店では
子供がお腹いっぱいになるよう
(けれど支払額が跳ね上がらないよう)
ボリューミーなものを積極的に選びますが
サイゼリヤだと
まあとりあえず食べたいものを注文する!
とできます。
ありがたいです・・・。
ads by google
サイゼリヤで夕飯を済ませれば
「食後の後片付け」もする必要がありません。
食事の準備から後片付けまでのことを考えると
1時間以上、時間に余裕ができることになります。
家族と合流するまで
英語のテキストを進めることができましたし
▽もうすぐテストです
家に帰ったら
早めに寝ることができて
助かりました。
ads by google
サイゼリヤ、すごいなあ。
コスパ抜群だなあ。
いつも助けてくれて、ありがとう。。。
ちなみに、
「煉獄の卵」はちょっと前に出た新メニューで
夫と私のお気に入り。
ガーリックの利いた濃厚トマトソースに
半熟たまごが浮かんでいて
カリッとトーストされたパンで
すくって食べます。
これ、そのまま食べるのにもいいし
おつまみとしてもおすすめです。
サイゼに行ったら、
ぜひ食べてみてくださいね^ ^!
Instagram: berry.kurashi
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
▽Amazonのオーディブル、子供と聴きながら寝ています。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽読んだよ~のしるしに、クリックいただけると嬉しいです。