ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

保存瓶は使わず、琺瑯容器で。梅ジュースを仕込みました


ads by google

今年も、梅しごと。

f:id:berry-no-kurashi:20200602130607j:plain

青梅が届きました。

 

毎年

生協パルシステムで購入している

南高梅。

 

届いたら

その日中に下処理です。

 

わが家の梅ジュースは、

保存瓶ではなく

琺瑯容器で作ります。

 

今年も

子供たちが一緒に手伝ってくれました。

 

ads by google

 

 

届いた青梅は

まずつま楊枝でヘタを取ります。

 

3歳半の次男も

「とれた!」と上手にお手伝い。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200602130555j:plain

1歳半の次女は、長女の膝に座って「お手伝い」です

 

ヘタが取れたら

流水で洗って乾かし、

ビニール袋に入れて冷凍庫へ。

まる一日凍らせます。

 

凍らせると

青梅の組織が壊れて

エキスが出てきやすくなるそうです

 

翌日に琺瑯容器に移します。

琺瑯容器は、

本体と蓋をそれぞれ

パストリーゼで消毒しました。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200602130526j:plain

 

琺瑯容器をアルコール消毒したら、

青梅を容器に移していきます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200602130541j:plain

 

今年は

てんさい糖で作ってみることに。

 

まずてんさい糖を容器に薄っすら入れて、

青梅をのせて。

青梅の上からまたてんさい糖を入れます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20200602130458j:plain

 

てんさい糖を全て入れ終わったら

蓋を閉めます。

そして、冷蔵庫で保管します。

 

数日待って

青梅から

じゅわじゅわと

エキスが出てきたら

 

蓋をしたまま

1日1回

容器をゆっくり揺すって

さらにエキスが出てくるよう

促して。

 

じっくりじっくり、

梅ジュースの出来上がりを待ちます。

 

ads by google

 

 

出来上がりは2週間後ほどでしょうか。

楽しみに待ちたいと思います^ ^。

  


 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

にほんブログ村テーマ 台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活

にほんブログ村テーマ シンプル+キレイなモノ・コト・暮らし

にほんブログ村テーマ シンプルな道具たち

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村