ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

やかんのお手入れ。セスキ炭酸ソーダで煮てから、磨きました


ads by google

やかんは、ステンレス製のものを使っています。

f:id:berry-no-kurashi:20170725185645j:plain

やかんの表面に付く、油汚れ 

10年選手のわが家のやかん。

湯を沸かす隣で料理も作るため、やかんの表面に油が飛びます。

料理が終わってから湯沸しすればよいのですが、
平日のごはん作りはスピードが勝負。

沸かしたお湯は、10か月の次男が食べるごはんをふやかすのに使います。

作り始めてから「いただきます」までの時間を少しでも短縮させたくて、
料理しながら、やかんを使ってしまいます。

 

やかんのお手入れ

いつものお手入れは、水で濡らしたペーパータオルでさっと表面を拭いておくだけ。

それだけだと、油汚れがちゃんとは落ちません。

だんだん、表面がペタペタしてくるやかん・・・

そこで定期的に、セスキ炭酸ソーダでお手入れしています。

(わが家のやかんはステンレス製なので、セスキが使えます。

アルミ製にはセスキが使えないらしいので、ご注意くださいね)

 

大鍋にたっぷり水を入れて、やかんを沈めます。

そこに、セスキを大さじ2杯溶かし入れます(私は多めに使っています)。

そのまま鍋を火にかけ、煮立ったらごく弱火にして、10分ぐつぐつ。

火を消したら、そのまま1時間放置します。

大鍋の内側も、同時にお手入れできます。

f:id:berry-no-kurashi:20170725185653j:plain

そのあとは、手が荒れないようにゴム手袋をして、やかんを取り出します。

表面に焼き付いていた汚れが落ちて、鍋に残ったお湯が茶色くなっています。 

 

取り出したら、やかんの表面や内側をごしごし。

鍋も、内側をごしごし。

私は、いつも使っている食器洗いスポンジで磨いています。

ペタペタな油汚れや、焼き付いていた汚れも取れて、
やかんも鍋も、光ります。

 

つい後回しにしてしまう、やかんのお手入れ。

エイっと取り掛かってしまえば、
実際に手を動かす時間はそこまで長くはありません。

夕食後、食器洗いをしながら目に入る、ピカピカに光るやかん。

お手入れできた!という満足感が、大きいです^ ^

 

にほんブログ村テーマ 物を大切にする暮らしへ
物を大切にする暮らし
にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

 

ランキングに参加しています。いちごの写真のクリックで、応援いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

こちらも応援、よろしくお願いいたします^ ^