引き続き、使っています。
中1長男の長文読解の練習として
『英語長文レベル別問題集』を使っています。
レベルは1~6まで揃っていて
今使っているのはレベル1。
超基礎編です。
長文読解には
単語や熟語、構造を把握する力、
英文を目の前にした時に
前から意味を捉えていく力などが必要となりますが
このテキストは作りが素晴らしく
繰り返し使うことで
これらの力を着実に育ててくれます。
ads by google
超基礎編では
12のレッスンが用意されています。
どの文章も語数が200語台。
初心者には長過ぎないところがいいです。
文章ごとに構造分析と和訳が
見開きで確認できるようになっています。
文章すべてに
この構造分析がついていることで
長文を読み解く練習をしつつ
構造分析を確認できる。
長男はこの構造分析ページで
5文型に慣れていくことで
英文法を学ぶ際も
あ、これは第2文型だ、
こっちは第3文型だというように
気付けるようになりました。
「句や節をいつも意識するようになった」
そうです。
ads by google
さらに、スマホアプリとの連動。
120円かかりますが(価格は2022年1月現在)、
ダウンロードするのがおすすめです。
テキストには「耳慣らしCD」が付いています。
けれど、CDだと聴く場所を選びます。
いつも持ち歩くスマホであれば
いつでも聴きたい時に
家の中でも外出中でも
すぐ聴けるのがグッド。
▽私も自分のTOEICでアプリを最大限に利用しました
長男によれば
「短時間でどこでも聴けるし
慣れた文章はスピードを倍速で聴けるのがいい」そうです。
ads by google
長文の問題を解いた後は
同じ文章を何度もアプリで聴いて
長男自身でまず何度も何度も音読し
だいぶ読めるようになったと思ったら
夜、私が歯磨きしている横で
その日復習した英文を音読します。
解いた長文を
何度も何度も聴いて
何度も何度も音読することで
英語の独特のリズムをつかめてきます。
この力はリスニングの時にも
大いに役立ちます。
長文読解を練習しながら
リスニングの練習にもなるのです。
ads by google
前にも書いたことがありますが
このテキストは
研究職ママさんのブログから知りました。
いいテキストを教えてもらったなあと
本当に感謝です^^。
selfmanagementforkids.hatenablog.com
夏から取り組み始めたこのテキスト。
この1冊に取り組んだ結果、
以前は「英語長文かあ・・・」と
苦手意識があった長男も
模試の長文も読めた!と
数か月で「得意」に変わっています。
実際、定期的に受けている模試で
長文の点数は目に見えて上がりました。
1,000円しないテキストで
「苦手」が「得意」になり、
いいスタートが切れたと思っています。
▽今使っている「超基礎編」
もう2巡目の復習も終わりそうです。
そろそろ次のレベル、
「基礎編」を購入しようと思います^^。
Instagram: berry.kurashi
▽色んな学習方法がありますね。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽読んだよ〜、のしるしにクリックいただけると嬉しいです^ ^。
▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも順次更新しています ↓ 。