ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

掃除・片づけ・整理収納・インテリア

冷蔵庫にある製氷機、給水タンクは大丈夫?

この前、いつ洗いましたか?

ソファカバーを洗濯。サッと洗ってサッと乾かせる優秀なカバー

とても助かります。

無印良品の「ラタンボックス」を10年使って感じているデメリット

好きではありますが。

【PR】換気扇のベトベト油汚れがすっきり!東京ガスのハウスクリーニングを利用しました

換気扇の掃除は、難しいから。

秋のうちに捨てるもの2つ(ESSEオンライン)

見直して捨てます。

夏服を片づけ、冬服の準備。宅配クリーニング「フランス屋」を利用しました(PR)

長袖服にチェンジ。

ガステーブル、週1ペースでこんな風に掃除してます

毎日は無理。

冷蔵庫の徹底掃除、整理整頓

数か月ぶりでした。

家の「きれい」を簡単キープするには、掃除道具の「軽さ」が重要

掃除機も。

わが家の食器収納

ほぼ全て、一軍。

食料ストック棚も整理

続けて、整理整頓。

わが家のシンク下収納

ちょこっと整理。

時々、食洗機のお手入れ

定期的に。

出かけられない日は、家の中を整理整頓

気になっていたところを。

東京ガスのハウスクリーニング!エアコンをすっきり掃除してもらいました(モニター)

掃除には、体力も時間も使うから。

家庭学習をするうえで大切なのは「教材選び」(ESSEオンライン)

引き続き、家庭学習中心です。

キッチンでにおいがちなもの2つ、その対策

くさくなりがち。

100均で買える、素敵なハロウィン飾りを見つけました

いいもの見つけました。

コスメは「石けんで落とせる」ものを選ぶとラク

メイクは楽しみつつ。

最近買っていちばんよかったもの

買ってよかった。

キッチンの手拭きが臭うなら、手ぬぐいを試してみてください(ESSEオンライン)

湿ったままだと、臭います。

家事代行サービスって実際どうなの?便利?浴室掃除を体験しました(モニター)

家事には自分が思っている以上に、時間も体力も使っています。

【楽天】毎年恒例、羽根布団のクリーニング

前、カビさせてしまったので。

キッチン排水口のゴミ受けを、ストレス少なく掃除する方法(Yahoo!)

ヌメリを撃退!

梅雨時期、浴室をカビさせないための2つのルール(ESSEオンライン)

湿度の高い時期になりました。

キッチンでは、たわしがとても便利

お気に入りのたわし。

子ども4人分、病院まわりグッズの簡単な収納方法

こんな風に管理しています。

どれに使うコードか分からない・・・「迷子コード」防止にはこれ

迷子を減らす。

使うものはひとまとめ。わが家のアイロンセットはこんな感じです

アイロングッズ。

雨の休日には、ベランダと窓の掃除

雨の日にぴったり。