ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴールデンウィークにしたいことの1つ。両家の親とゆっくり過ごすこと。

ゴールデンウィークに入りましたね。 今年のゴールデンウィークにしたいことの1つは、両家の親と一緒にゆっくり過ごすことです。

いちごがお買い得な季節。甘さ控えめな、いちごソースとジャムを手作り

いちごがお買い得になってきました。 1パック250円の小粒ないちごを見つけたので、4パック購入。2パックはそのまま食べ、残りの2パックで、いちごソースとジャムを作ることにしました。

わが家の外出用ベビーグッズ。おしり拭きを手作りしてコンパクトに

赤ちゃんと一緒の外出。長男の時には、それこそ山のように赤ちゃんグッズを持ち歩いていました。長女の時に少し減り、次男(7か月)と一緒におでかけする今は、ずいぶん荷物が減りました。お散歩や日帰りの外出であれば、これだけです。

子供のズボン、膝に穴。補修は、デニムワッペンを使うと簡単です

小3の長男は、スポーツが大好きです。 特にドッジボールが大好き。 滑り込んでキャッチしたり、転げたり。 思いっきり遊んでいると・・・ ズボンの膝に、よく穴を開けます。

端午の節句。小さな飾りを出しました

こどもの日が近づいてきましたね。端午の節句用に、小さな飾りを出しました。

「シンプルな、白い消耗品」は、ここでまず探します

キッチンや掃除で使うものは、なるべくシンプルなデザインのものを選んでいます。 シンプルで、白いもの。スーパーやホームセンターに行くと、その日買う予定がなくても、キッチン用品や掃除用品売り場を回って、「いいもの」を探します。

今日から仕事復帰。心新たに、がんばります

育休が終了し、今日から職場復帰です。 昨日は、通勤で使う定期券ケースや財布、キーケースなどを磨きました。

じゃがいも、さつまいもは、まとめて蒸かします

じゃがいもや、さつまいも。芋類は、子供達も大好きです。お芋も生協パルシステムで購入することが多く、週1回ペースで購入しています。 日持ちはしますが、放っておくとそのうち芽が出てきたり、ちょっとしなびたり。使わないうちに1週間経って新しいお芋…

子供の「見て見て」と、やりたいことのバランス

同時に2つできることがないか、いつも考えています。 電車で移動している間に、本を読む。食器を手洗いしている間に、オーブンで何か焼く。さらには、麦茶ケースに水を溜めている間に、冷蔵庫の扉を拭き掃除する。 やりたいことがたくさんあるから、「○○し…

板チョコの思い出

大人になってよかった、と思えることはたくさんありますが、そのひとつに「食べたい物を、食べたい時にすぐ食べられる」ということがあります。

育休最終日までにしたかった、3つのこと。

来週から仕事に復帰するため、いよいよ育休もあと数日となりました。 4月に入り、次男の慣らし保育が始まってから、「間もなく仕事復帰だ」という思いが毎日ありました。育休終了まであと1週間となった、今週のはじめ。「子供達がいる間にはなかなかできな…

カップの茶渋やコーヒー渋。ラップを使うと、もっと簡単に落とせます

白いマグカップがお気に入りです。コーヒーも紅茶も、これで飲んでいます。

キッチンの手拭きは、タオルではなく手ぬぐいにしています

2017年4月18日投稿 2019年7月23日更新 キッチンでは、「手を拭く」回数が多いです。

台所道具を大切に育てたい人、必読。『台所道具を一生ものにする手入れ術』

日野明子さんが書いた、『台所道具を一生ものにする手入れ術』を読みました。 使ってみたい台所道具があるけれど、お手入れの方法が分からない。使い始めに、何かした方がいいのだろうか? そんな疑問で、買うのを見送った経験はありませんか。

はさみは同じものを3本買って、よく使う場所に置いています

はさみは、無印良品のものがお気に入りです。同じものを、3本持っています。

パン耳レシピ。簡単に、フレンチトーストを作れます

近所のパン屋さんに行くと、たまに売っているパン耳。

慣らし保育で空いた時間。寝室の拭き掃除をしました

7か月の次男は、今月から保育園に通っています。 慣らし保育も2週間目。預け始めは11時半だったお迎え時間が、少し慣れてきた今は、15時になっています。ぽっかり空いた時間。今日は、寝室の拭き掃除をしました。

時短のため、菜箸と計量スプーンは複数使う

菜箸と計量スプーンは、無印良品のものを愛用しています。 先日の良品週間でも、計量スプーン大をひとつ買い足しました。

春野菜、「うど」のきんぴらと酢味噌和え

長男が生まれる前の頃。夫とふたりで、よく飲みに出ていました。 桜の時期に楽しみにしていたのが、春野菜の天ぷら。ふきのとう、うど、たらの芽。お酒を飲みながら香りがよい春野菜を食べて、春を感じていました。 子供が小さい今は、ふたりで飲みに行くこ…

小学校入学。新1年生になったらすぐ習慣づけたい、2つのこと

離れて住む妹から、電話がかかってきました。 上の子がこの4月から小学校に入学したため、「やっておくといいことを教えて」とのこと。 わが家の長男が新1年生になった時のことを思い出しながら、習慣化しておいてよかったと思う、2つのことを伝えました。

10分で作れる、大根の葉とじゃこのふりかけ

いつも宅配を頼んでいる生協パルシステムでは、大根を1本買うと、葉っぱも少々ついてきます。

子供の医療証や母子手帳は、ジッパー付きファイルで保管しています

乳児から小学生まで、3人の子供がいるわが家。 発熱や予防接種などで、月に何度かは病院のお世話になります。 忘れ物なく病院へ向かうための工夫。 それは、医療証や母子手帳などを「ジッパー付きファイルに、ひとまとめにしておく」ことです。

幼児は肌を離せ、手を離すな。「子育て四訓」に深く共感しています

わが家で唯一の習い事、水泳。

鶏胸肉を買ってきたら、削ぎ切り(そぎ切り)にしておきます

鶏の胸肉。お買い得になっていることが多いですね。 そんな時にはまとめ買いして、「削ぎ切り」(そぎ切り)にしておきます。

煮魚にするなら、調理してから冷凍するのがおすすめです

2018年11月15日更新 夕飯の作り置きが、すでにある。 家族からのリクエストで、今晩は肉料理。

新学期の前には、子供にランドセルの手入れをさせます

明日から長男は新学期。小3になります。 「気持ちよく新学期を迎えようね」と声を掛け、ランドセルを手入れさせました。

「味付けなめたけ」は、10分ほどで簡単に作れます

わが家の朝ご飯は簡単です。 ごはん食の時には、ごはんに味噌汁、「ごはんのとも」を1、2品。 その「ごはんのとも」として、えのき茸で味付けなめたけを手作りしてみました。

保育園や小学校からのお便りは、ペーパーホルダーを利用して整理する

新年度を迎え、保育園からお便りがたくさん届きます。 間もなく小学校も始まりますから、放っておけば、何日かで書類の山になり兼ねません。 わが家では、無印良品のペーパーホルダーを利用して書類を整理、収納しています。

はっさく、甘夏は一気にむいてしまいます

柑橘系の果物が大好きです。 今の時期は、はっさくや甘夏がお買い得。子供たちもよく食べます。 ただ、小さなみかん(温州みかん)とは違い、子供たちが自分で簡単に皮をむくことができません。 そこでわが家では、買ってきたら3~4個分ほど、一気にむいて…

新年度です。進級前に、教科書は全て処分します

新年度を迎えましたね。 春休み中にすること。それは、小2の長男が使った教科書やノート、プリントの処分です。