ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子供の「見て見て」と、やりたいことのバランス


ads by google

同時に2つできることがないか、いつも考えています。

電車で移動している間に、本を読む。食器を手洗いしている間に、オーブンで何か焼く。さらには、麦茶ケースに水を溜めている間に、冷蔵庫の扉を拭き掃除する。

やりたいことがたくさんあるから、「○○している間に、△△しておこう」といつも考えています。

f:id:berry-no-kurashi:20170422090229j:plain

そんな性分ですが、最近、子供と一緒にいる時にちょっと考えることがありました。

子供の「見て、見て」と、"隙間時間"に何かをすることのバランスについてです。 

子供達の「見て、見て」

小3の長男。習い事のプールで、「がんばっているところを見ててね!」。保護者観覧席の私のいる場所を確かめると、息継ぎするタイミングでこちらを見ます。背泳ぎの練習でも、観覧席の近くでは、顔を横にしてこちらを見ながら泳ぎます。

保育園年長の長女。絵を描きながら「こんなの描けたよ」「ここの迷路ではね、ネズミさんがチーズを拾えるよ。見てる?」描きながら、私の感想を待っています。

7か月の次男。週ごとに、できることが増えています。最近は、口をブーブーさせて口遊び。見て見てとの言葉はないものの、目が合うとニッコリ笑います。

進めておきたいことはあるけれど

子供が習い事の間に、気になっていたことをスマホで調べる。おとなしく絵を描いている間に、本を読む。いい子で遊んでいる間に、家事を進める。

子供達と一緒にいる間でも同時にしておきたいことは山ほどあるけれど、子供が「見て見て」と言っているところを「待ってて、今することがあるから」はちょっと違うなあ‥。

今週で育休が終了し仕事に復帰するので、「同時にできることを探す」癖は収まらないと思います。

けれど、子供達が「お母さん、見て見て」と言っている間だけは、手を止めよう。子供達の気持ちに応えることと、一緒にいる間に進めておきたいことの間に、いいバランスを見つけていきたい。改めてそう思っています。

 

ランキングに参加しています。いちごの写真のクリックで、応援いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

こちらも応援、よろしくお願いいたします^ ^