ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家計管理・資産運用

『勝間式金持ちになる読書法』を読みました

本を読むこと、実践すること。

子どもにお金について話す理由

お金のこと。

子どもに「暮らしまわりのお金」のことを話す大切さ

お金について。

『ジェイソン流お金の増やし方』を読みました

知っておくこと、行動すること。

子供たちの教育資金。投資信託で用意するつもりです

今のところ、1年ちょっとでプラス7万円の含み益。

お金を増やす仕組みを作るのは、最初がいちばん大変。とにかく「行動」してみよう

いちばん始めが、いちばん面倒。

【資産運用】『お金の増やし方』本を読んで、老後の家計を見直すきっかけに。

老後の家計のために。

つみたてNISA、ジュニアNISA。わが家の購入銘柄など

毎月、投資信託をコツコツ買い増しています。

【お金の勉強】『お金の大学』で、お金にまつわる5つの力を育てる

分かりやすく、読みやすい。

【質問へのお返事】子供4人を連れての移動。「車」について

読者の方からのご質問、「車」について。

気軽な節約。きのこはお買い得な時に買って、冷凍しておく

きのこの保存方法。

【資産運用】お金を育てるため、資産運用を勉強し直します

お金を殖やすためには、資産運用を学ぶことが大切です。

夫が初めて、ふるさと納税。楽天経由で寄付しました

夫、初めてのふるさと納税。

共働きで核家族な夫婦が、賃貸マンションを選ぶときに重視したこと

わが家は、フルタイムの共働きです。

【イデコ】手続き完了!マネックス証券に申し込んでからの、手続きスケジュール:子育て世代の資産運用8

イデコの手続きが完了しました。

【ふるさと納税】高知県四万十市から、美味しいデコポンが届きました

美味しいデコポンが、1箱届きました。

【お金の教育】子供の証券口座を、マネックス証券で開設準備中です:子育て世代の資産運用7

子供たちには、小さいうちから投資を体験させたいと思っています。

資産運用は、投信積立が手間なく簡単。積立NISAに変更しようか、検討中です:子育て世代の資産運用6

わが家の資産運用の柱のひとつは、投資信託の積立です。

マネックス証券でiDeCo(イデコ)申込み。ポートフォリオ診断を参考に、購入銘柄を決定しました:子育て世代の資産運用5

マネックス証券で、iDeCo(イデコ)の加入手続き中です。

マネックス証券で、iDeCo(イデコ)の申し込み手続き中です:子育て世代の資産運用4

子育て資金も気になりますが、老後資金も気になります。

投資では、勉強しながら行動。走りながら、学び続けることが大切:子育て世代の資産運用3

投資は、資産家がするものだと思っていました。

子供のためのお金の教育。講演会に参加してきました:子育て世代の資産運用2

先日、子供を対象とした講演会に参加してきました。

銀行預金しか知らなかった私が、投資信託を始めたきっかけ:子育て世代の資産運用1

2008年から、投資信託で資産運用しています。