小学生の頃、給食で食べた懐かしい味です。
大豆をたっぷり蒸したので、
「大豆のカリカリ」を作りました。
大豆を甘辛く揚げて、
ごまをかけたものです。
わたしは
蒸し大豆で作りましたが、
もちろん水煮でも作れます。
ads by google
材料
- 蒸し大豆(または大豆の水煮) 200g
- 片栗粉 大さじ1~1.5
- 油 大さじ2~3
- ごま お好きな量
- A)砂糖 大さじ1
- A)醤油 大さじ1
- A)みりん 大さじ1
- A)酢 小さじ1
ads by google
作り方
1.調味料(材料のA)をすべて鍋に入れて弱火にかける。
2.ビニール袋に蒸し大豆(または大豆の水煮)と片栗粉を入れ、大豆に片栗粉をまぶす。
ビニール袋を使うことで、洗い物が減らせます
3.フライパンに油を入れ、2を入れてカリっとなるまで炒める。かき混ぜすぎると片栗粉の衣がはがれてしまうので、あまり動かさないのがポイント!
4.大豆がカリっとなったら、煮立った1.の鍋に大豆を移して調味料をからめる
5.ごまを好みの量入れてまぜて、出来上がり!
この大豆のカリカリ、
おやつにもお酒のおつまみにも
おすすめです。
大豆の大量消費にもどうぞ~^ ^。
Instagram:berry.kurashi
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。