ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

塾なし家庭学習、全国統一小学生テストの結果と「嬉しい効果」


ads by google

結果と、いい影響。

先日の

長男の全国統一中学生テストに続き

小5長女の全国小学生テストの

結果が届きました。

 

わが家は中学受験をしないので

このテストを小学生で受ける目的は

次の3つです。

 

・いつもと違う環境でテストを受けることで、試験の緊張感を経験し、慣れる

・初見の問題を制限時間内に解く経験を積む(どの問題から取り組み、どの問題は捨てるかなどの経験も含む)

・今後の家庭学習の方針を検討するための材料とする

 

長女は小3の秋から受け始めたので

今回のテストで4回目となります。

 

ads by google

 

 

結果は、私の予想を少し超えたものとなり、

それぞれの偏差値は次の結果になりました。

 

算数 60台半ば

国語 50台後半

理科 まもなく50

社会 まもなく50

 

ここ数か月の家庭学習では

算数7割、国語3割。

理科社会はほぼ手を付けていない状態なので

 

国語と理科、社会は

こんなものだろうと思っていましたが

算数は思った以上に伸びていました。

 

 

やった分だけ伸びてる!

と改めて確認できる結果となったと思います。

 

ads by google

 

 

小学生のうちは

とにかく国語・算数の基礎力を

しっかり固めたいと考えています。

 

理科と社会は小5までは

押さえるべきポイントを

押さえておけばいいかな、

くらいに思っています。

 

とは言え

理科と社会も次回の秋のテストでは

伸びを実感した方がいいと思うので

次のテキストをゆっくりスタートする予定です。

 

▽こちらは理科。社会もあります。

 

このテキストを

螺旋階段のようなイメージで

小5、小6の2年間で進めていきます。

 

じっくり取り組むことで

中学校以降の学習にも役立つはずです。

 

ads by google

 

 

今回のテストでは

長女自身も算数がここまで伸びると

思っていなかったのでしょう、

 

がんばったら本当に上がった!

と実感できるものになったようです。

 

長女は問題が分からない、解けない時に

ストレスを大きく感じるタイプで

 

そこから気分を切り替えることが

なかなかできないこともあり

私と何度もぶつかってきました。

(もちろん今もそうです)

 

そんな中でも

涙しながら取り組んできた結果が

得点として表れて、

本人も私もとても嬉しく思っています。

 

ads by google

 

 

この算数の結果を見て

長女はますます算数を頑張ろうと

やる気がアップしたようです。

 

私の起床前に起きて

その日の算数の家庭学習を自分で進め

前以上にドリルを進めていて

よくがんばっているなぁと思います。

 

テストを受けて結果を得たことで

着実に進んでいることを実感できたこと。

そしてやる気に繋がったこと。

嬉しい効果です。

 

毎日コツコツ続けて

次の全国統一小学生テストは11月開催。

 

新たに取り組む問題集を選んだり

時間配分を一緒に考えたり

サポートしていきたいと思います^ ^。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング