下の子たちの「家庭学習」について。
ブログやInstagram、Twitterに
ご感想やご質問をいただくことが
よくあります。
すぐにお返事できない時もありますが
嬉しく拝読しています、ありがとうございます^^
ここ1年くらいは
家庭学習についてご相談をくださる方が
増えています。
時間もお金も
気力もかかる
子どもの教育。
これからどうするべきか
このままでいいのか
私もそうであるように
色々と考えている方が
多いのだろうなあと思います。
ads by google
今週は、
下の子たちの家庭学習について
複数の方から
ご質問をいただきました。
わが家の場合、
保育園児の間は
学習には特に取り組ませていません。
一応
ひらがなドリルは買ってあるのですが
それは上の子たちの様子を見て
「○○もべんきょうしたい!」と
本人が言った時のみ
はいどうぞ、と出すだけです。
保育園の間は
それぞれ好きなことを
思う存分する時間でいいと思っていて
お手伝いの時間以外は
好きなように過ごさせています。
5歳の次男は
テレビとゲーム、DVD、図鑑が大好き。
暇さえあれば「なにかみせて」です。
テレビは録画した番組のみにしています
3歳の次女も
「なにかみせて」星人なのは同じですが
お絵描きと工作、ブロックも大好きで
何かを作っている時間が長いです。
まるで小さい時の長女のようです
ads by google
家庭学習は
小学校に入学してからスタートすると
決めています。
字を読む練習、書く練習も
家では特にしていません。
保育園の年中クラスぐらいから
周りのお友達に影響されて
少しずつ字が読めるようになり
最近、5歳の次男は
目に入った字を読むのが楽しい様子です。
1字1字、ゆっくりゆっくり読み上げています。
(長男、長女もそうでした)
わが家の通う保育園では
年長さんクラスになると
保育園でひらがなを書く時間が
少し用意されますが
家では
「どうかくの?」と本人が聞いてこない限り
字を書く練習をすることはありません。
ads by google
小学校に入る前にしていることは
「小学生になったら、おうちで学習を始めるよ」
と折に触れて伝えておくことです。
心づもりをさせておくことで
小学校入学後に
スムーズにスタートできることだけ、
心がけています。
他にしていることと言えば
絵本やパズル、ブロックが
いつでも手に取れるようにしているくらいです。
パズルは保育園のうちは
私が一緒に遊ぶときは
こういうパズル、
夫は下の子たちに
絵本を読んであげることが多いです。
▽今、くもんのパズルが37~38%オフになっているようです(2022年3月25日現在)
未就学児の時は
好きなことを
存分にする時間と割り切ると
その子の「学び方の好み」が
ぼんやりと見えてくる気がします。
例えば次男であれば
動画を使った方が吸収がよさそう、
というように。
そして
下の子たちに
「小学生になったら学習を始めるよ」
と言い聞かせながら
私自身もまた
新しいスタートに
心づもりをしている感じです。
Instagram: berry.kurashi
▽参考になります。
▽色んな学習方法がありますね。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。