ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

小学生の家庭学習。この方法にしたら、九九を高速で覚え始めました


ads by google

小1次男の家庭学習。

小1次男の家庭学習、

国語と算数を毎日進めています。

 

算数はいつも

計算ドリル1冊と文章題系ドリル1冊の組み合わせ。

 

先日までは

『プレ百ますけいさん』を使っていましたが

今は「九九」に取り組んでいます。

 

九九は小学校では2年生に習いますが

次男が少し関心を示したため

関心があるときが始めどきと思い、

『百ます計算』に入る前に

先に九九を学ぶことにしたのです。

 

百ます計算のドリルを見せたら

量が多い!と次男が嫌がったので

プレ100ます計算をもう1回か

百ます九九かで見当して

九九にした、という背景もあります(^_^;)

 

九九を覚えるのに使っている教材は

次の3つです。

 

  • 『はじめての百ます九九』(小学館)
  • 2年生の算数』(コミュニケーションMOOK)
  •  シンプルで覚えやすい「かけ算・九九表」(お風呂対応)

 

使い方はこんな感じです。

1.『2年生の算数』のp.5と6に載っている九九を音読する

2.『はじめての百ます九九』を1ページする

 

 

3.毎晩入浴時に、『はじめての百ます九九』で解いた段を音読する

 

 

九九は、音で覚えるのが大変効果的です。

『2年生の算数』には1~9の段の九九が

読み方も含めて載っているので

わが家では毎日まず九九を読み上げて

音を確認してから

『はじめての百ます九九』に取り組むようにしています。

 

▽まずこちらの九九を読み上げる

 

音読→ドリルで解くを毎日続けているうちに

次男は高速で九九を覚え、

使いこなせるようになってきました。

 

▽スモールステップで基礎固めできるドリル

 

そして

夜寝る前の入浴時にも、もう一回。

 

今度はお風呂に貼ってある

九九ポスターを見ながら、

その日取り組んだ段の九九を次男が読み上げます。

 

10秒ほどしかかかりませんが

入浴のたびに音読していると定着も早いです。

一緒に聴いている末っ子次女は

難なく覚えることになると思います。

 

▽ポスターはこちら

 

今のところの予定は

1年生が終わるまでのあと2週間

この方法を続けてみること。

 

その先は

百ます九九のドリルを2ページずつにしてみるか、

もうしばらく音読と組み合わせるか

決めようと思っています^ ^。

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング