ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子どもがテレビやYouTubeをずっと観ているなら、「ワンダーボックス」に置き換えるといいかも【PR】


ads by google

下の子たちの家庭学習に加えました。

自分の頭で

考えられる子になってほしい。

 

子どもの教育を考えるときに

そう思う方は多いと思います。

 

けれど

私を含めて今の親世代は

「何が正解なのか分からない中、

自分の頭で考えて答えを導き出す」

トレーニングを

教育の中であまり受けてこなかった世代。

 

そのため

家庭学習で何を取り入れれば

自分の頭で考える練習ができるのか

なかなかに迷うところだと思います。

 

わが家の場合、

小学生までの家庭学習では

国語と算数を中心に

ドリルで学びを進めています。

 

そんな中、

このたび小1次男と保育園年中の次女が

ワンダーボックス 」を

3か月体験する機会をいただきました。

 

▽こちら

 

ワンダーボックス

4歳~10歳を対象にした通信教育です。

 

理系センスや創造力を育む教材が

毎月届きます。

 

教材は、

自分の手を動かしながら考える

「トイ教材」が2つと、ワークブック1冊。

 

そして

手持ちのタブレットやスマホを使って

立体・数理パズルやプログラミングの基礎、

科学の法則を使いながら

ゲームに取り組みゴールを目指すような

アプリ教材の3種類です。

 

子どもの年齢に応じたコースに申し込むと、

子どもの意欲に合わせて、

トイ教材、あるときはワークブック、

そしてあるときには

アプリで学べるようになっています。

 

 

思考力、プログラミング、

アートやサイエンス。

 

ワンダーボックスを活用すれば、

いわゆるSTEAM領域の学びを

家庭学習に幅広く取り入れられる。

 

私の子どもの頃と比べて

本当に手軽に学べるようになったなあ、

子どもの「これが好きかも」に

気づける時代になったんだなあと感じます。

 

 

わが家では週に3~4日、

時間があるときに

ワンダーボックスに取り組みます。

 

次男や次女が

「お母さん、アニメを観てもいい?」

と言うタイミングを使うのです。

 

子どもがアニメを観たいと言うときは、

大半は暇を感じているとき。

 

じゃあワンダーボックスしようか!と言うと、

次男も次女も喜んで学び始めます。

 

たくさんの種類から選べるアプリ教材は、

子どもがタブレットで選んで

好きなものを進めています。

 

 

ちなみにわが家の場合、

ワークブックは外出時に

バッグにポンと入れておいて、

何かの待ち時間に取り組んだりもしています。

 

 

子どもが

テレビやYouTubeをずっと観ていて困っている、

というご家庭も多いと思います。

 

テレビやYouTubeなどを

観せている時間の一部を

ワンダーボックスに置き換えていくと、

立体パズルを解きながら空間認識能力を高めたり

筋道を立てて考えたりする

トレーニングを積むことができます。

 

ゲーム感覚で楽しめるので、

子どものほうから

「ワンダーボックスやりたい!」

と言ってくることも多いかもしれません。

 

 

ワンダーボックスは

入会金やキットの送料が無料。

 

最短受講期間は2か月となっています。

 

きょうだい割があるため、

わが家のように

2人以上の子どもに取り組ませたいと思うと

助かります。

 

 

ワンダーボックスには

次の4コースがあります。

 

  • ジュニア(4~6歳)
  • ジュニアプラス(5~7歳)
  • スタンダード(小1~小3)
  • エキスパート(スタンダードコース経験者)

 

気になる方は

ぜひチェックしてみてくださいね^ ^。

 

▽ワンダーボックス、こちらからチェックできます

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング