弁当箱を選ぶ基準。
弁当づくりって、
つくるだけではありません。
おかずを何にしようかなあと考えて
スーパーなどで買い物し
今日はこれ、明日はこれと予定を組み立てて
弁当をつくり、持たせて
一日の終わりには
空っぽになった弁当箱を洗い・・・
トータルすると
なかなかに面倒で
時間がかかるものだと思っています。
ads by google
わが家も夏休みの平日は
中学生と小学生の子どもたち3人分と
私の分、4人分を作っています。
ああ面倒だな、と思いつつも
弁当であれば
栄養バランスがまあまあいいですし
なんといっても経済的。
朝の時間が慌ただしくなっても
外食よりも弁当を選んで
毎日コツコツつくっています。
週明けからまた弁当づくりが始まるなあ。。
毎日繰り返すものは
いかに最大限の効果を考えながらも
ラクにできるようにするか
考えることが大切だと思っていて。
そんな私が
ラクに弁当箱を洗うために
これは大切!
と考えているポイント2つを
ご紹介しました。
お読みいただけると嬉しいです^ ^。
▽こちらです。
▽使っている弁当箱のシリーズはこちら
[rakuten:tokumaru2019:10124229:detail]
Instagram: berry.kurashi
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
▽皆さんのお買い物情報がたくさん。
▽今までブログ内でご紹介したアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。